『よこがお』 ~寄稿者紹介~ No.1 倉田 剛 氏(その2)


「シリーズ・ハイブリッド社会を生きる」を連載中の倉田さんのインタビュー。
前回からの続きをお楽しみください。

Q:どんな研究をされているのですか?
  
  「住宅(住まい)の価値・効用」について論じる「住宅資産論」が私の専門分野です。「住まい」の新しい価値(「第三の価値効用」と定義しています)を生み出す仕組みが、欧米社会で普及している「持家年金化制度(リバースモーゲージ制度)」です。
 リバースモーゲージは、超高齢社会で高齢者世帯の持ち家率が高い日本では、将来、必ず必要になってくる仕組みです。住宅の役割もこれまでとは変わって、必ずしも相続財産とは限らず、夫婦の高齢期の生活資金の原資となってくるケースが増えてきます。長命化が介護家族を増やしています。介護するために離職する中高年も増えています。企業の中堅社員の介護離職は社会問題化しつつあります。そうしたケースでも、リバースモーゲージの仕組みを工夫すれば介護家族の家計は助かります。
 現在、「日本版個人型リバースモーゲージ」を研究開発と、その普及に向けた活動を、NPO法人リバースモーゲージ推進機構に据えながら展開しています。

Q:趣味とか癖とかはありますか?

  趣味と言えるかどうかですが、「食い道楽」です! なんでも食べる雑食派?ですが、とりわけ和食と中華は大好きです。肥満にならないように節食したり、また懲りずに大食したりの繰り返しです。生粋の甘党で、下戸ですが、酒の席は満更嫌いではありません。
  旅行も大好きです。学会に参加する場合でも、前の晩にその土地に出掛けて、居酒屋を回り、最後にカラオケしてからホテルに帰ります。最近は近くの日帰り温泉にも出掛けています(笑)。趣味ではないですが、引っ越し(住み替え)も大好きです。新しい場所に生活することは興味津々です。ですから、中古住宅も嫌いではありません。平気です。すぐ住めるからです。だからアメリカ人みたいだと言われているのかも(笑)。要するに、生活に、「変化」や「移動」がないと退屈してしまうのです。
 映画のヘビーファンでもあります。物心ついた頃から両親に連れられて映画館に通いました。欧米文化に対するあこがれが強かったのだと思います。邦画より洋画の方が好きです。映画館にも行きますが、家のTVやDVDなどで、毎晩、必ず1本は観ています。私にとって、映画観賞は食事するのと一緒で生活の一部となっています。
 膝を痛めてから稽古していませんが、合気道(心身統一合気道)にはしばらく熱心に取り組みました。自前の道場を持って仲間を誘い毎日稽古していました。生き方と重なる合気道の奥義に魅せられてすっかり虜?になってしまったのです。足腰が悪くてもできるシニア向けの稽古法なども工夫しながら、稽古を再開しようかと、目下思案中です。
       
Q:建築士会会員や「建築静岡」に対して何かご意見はありますか?

 
「シリーズ・ハイブリッド社会を生きる」を続けさせて頂いていることに感謝しています。できるだけ多くの人に興味を持って頂ける内容を書くように努力します。またウェブ上にも小論文・エッセイなどを投稿させていただきたいと考えています。

わかりました(笑) 今日はお忙しいところありがとうございました。
これからも「建築静岡」をよろしくお願いいたします!


   
 ※リバースモーゲージとは
     逆抵当融資。持ち家などの居住用資産を担保にして、自治体や金融機関から
     定期的に生活資金を
受け取る形で融資を受け、死亡したときに担保物件を処分
     して借入金を一括返済するしくみ。リバース(Reverse)は逆方向、モーゲージ
     (Mortgage)は抵当のこと。自宅などの資産を持ちながら、現金所得の少ない
     高齢者が年金代わりに活用できる。これに対してお金を借りて住宅を買う通常の
     住宅ローンは「一般抵当融資」。
                                                                       

倉田 剛 氏                              
  <略歴>                                                   
  ・ 1944年 東京生まれ
  ・ 日本大学法学部卒業  
  ・ 日本大学大学院法学研究科修士課程満期終了
  ・ 法政大学大学院経営研究科博士学位取得 
  ・ 愛知工業大学大学院情報科研究科博士学位取得
  ・ 博士(法政大学・経営学) 博士(愛知工業大学・経営情報科学)
  ・ 一級建築士・土地家屋調査士
  ・ 国際ジャーナリスト連盟(IFJ)会員 
  ・ 法政大学現代福祉学部・同大学院人間社会研究科(非常勤講師)
  ・ NPO法人リバースモーゲージ推進機構(理事長)  
  ・ 住宅資産研究所(一級建築士事務所・代表)      
  <著書・論文・エッセイ>
  ・ 「リバースモーゲージと住宅」(2002)日本評論社 
  ・ 「少子高齢化社会のライフスタイルと住宅」(2004)ミネルバ書房
  ・ 「団塊世代とリバースモーゲージ」(2006)住宅新報社
  ・ 「リバースモーゲージ・システムの多元的効用に関する研究」
                         (2008)愛知工業大学院
  ・ 「建築静岡」「リバース・ハイブリッド社会を生きる」
                     (2007~連載中 静岡県建築士会)
  ・ 「不動産鑑定」「シリーズ・成熟社会の住宅資産
                   (2011~2012 12回連載)住宅新報社