サイトマップ
- Top
- 静岡県建築士会について
- アクセス
- LINK
- 地震対策関連機構
- 平成23年度 東部ブロック委員会・地区事業計画
- TOUKAI-0関連ソフト
- TOUKAI-0関連ソフト
- ブロック広報とインターネット
- 景観整備機構
- 景観整備機構-三島市景観整備機構
- 景観整備機構 - 景観整備機構に指定されました
- 景観整備機構 - 景観法
- 景観整備機構 - 景観整備機構とは
- 景観整備機構 - 「建築静岡」連載【瓦版】
- 景観整備機構 - 人材募集
- H23.5.13 西部ブロック協議会議事録
- 本会事務局 - 講習会・講演会のお知らせ
- 総務会・理事会・支部長会
- 総務会・理事会・支部長会 - 平成21年度役員
- 総務会・理事会・支部長会 - 平成21年度事業計画
- 総務会・理事会・支部長会 - 会議等スケジュール
- ◇ 会員厚生委員会
- ◇ 会員厚生委員会 - 会員委員会の事業内容について
- ◇ 会員厚生委員会 - 専攻建築士検索システム
- ◇ 会員厚生委員会 - 平成20年度CPD更新者名簿
- ◇ 会員厚生委員会 - CPDカード作成登録書式
- ◇ 会員厚生委員会
- ◇ 会員厚生委員会
- ◇ 会員厚生委員会
- 本会事務局 - H22専攻建築士登録申請関係2
- 本会事務局 - H22専攻建築士登録申請関係3
- 本会事務局 - H22専攻建築士登録申請関係4
- 本会事務局 - H22専攻建築士登録申請関係1
- ◇ 事業研修委員会
- ◇ 事業研修委員会 - 事業委員会の事業内容について
- ◇ 事業研修委員会 - 建築確認手続き等の運用改善
- ◇ 事業研修委員会 - 平成21年度事業計画
- ◇ 事業研修委員会 - 平成21年度施設見学会
- ◇ 青年企画委員会
- ◇ まちづくり委員会
- ◇ まちづくり委員会 - まちづくり委員会の事業内容について
- ◆ 試験機構
- ◆ 地域貢献支援機構
- ◆ 地域貢献支援機構 - 地域貢献活動団体への助成活動
- ◆ 地震対策関連機構
- ◆ 地震対策関連機構 - 応急危険度判定士
- ◆ 地震対策関連機構 - 地震後対策
- ◆ 地震対策関連機構 - 一般/精密診断法ソフトマニュアル
- ◆ 地震対策関連機構 - Excel 2007 対応作図プログラム
- ○ 東部ブロック
- ○ 東部ブロック - 東部ブロック事務局
- ○ 東部ブロック - 一級・二級・木造建築士登録申請について
- ○ 東部ブロック - 平成22年度CPD登録更新者
- 本会事務局 - 第12回 建築評価員講習のご案内
- ○ 東部ブロック - 第1回フォトコンテスト(東部)
- ○ 中部ブロック
- ○ 中部ブロック - 中部ブロック事務局
- ○ 中部ブロック - 平成22年度中部ブロック協議会
- ○ 中部ブロック - 支部理事会報告
- ○ 中部ブロック - 中部ブロック合同広報誌
- ○ 中部ブロック - 平成22年度CPD登録更新者
- 本会事務局 - 理事会報告
- 本会事務局 - 清水支部理事会議事録
- 本会事務局 - 理事会議事録
- 本会事務局 - 理事会議事録
- 本会事務局 - 中部ブロック広報誌第5号
- 本会事務局 - 全国大会旅行記-3-
- 本会事務局 - 全国大会旅行記-4-
- 本会事務局 - 中部ブロック広報誌第3号(ネット広報誌)
- 本会事務局 - 中部ブロック合同誌第2号
- ○ 西部ブロック
- ○ 西部ブロック - 西部ブロック事務局
- ○ 西部ブロック - 一級・二級・木造建築士登録申請について
- 本会事務局 - 第12回 建築評価員講習のご案内
- ○ 西部ブロック - 平成22年度CPD登録更新者
- < ト ピ ッ ク ス >
- < ト ピ ッ ク ス > - しずおか木造塾
- ● 事務局
- ● 事務局 - 事務局員と担当業務、ブロック及び支部事務局
- ◇ 広報情報委員会
- ◇ 広報情報委員会 - 情報関係
- ◇ 広報情報委員会 - 原稿募集/賛助会員のページ
- ◇ 広報情報委員会 - 原稿募集/コーヒーブレイク
- ◇ 広報情報委員会 - 原稿募集/写真
- ◇ 広報情報委員会 - 2006 9月号
- ◆ 地震対策関連機構 - 耐震診断改修マーク表示制度
- ◇ 広報情報委員会 - 2006 10月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2006 11月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2006 12月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 1月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 2月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 3月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 4月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 5月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 6月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 7月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 8月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 9月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 10月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 11月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2007 12月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 1月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 2月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 3月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 4月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 5月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 6月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 7月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 8月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 9月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 10月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 11月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2008 12月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 1月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 2月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 3月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 4月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 5月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 6月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 7月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 8月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 9月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 10月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 11月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2009 12月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 1月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 2月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 3月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 4月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 5月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 6月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 7月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 8月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 9月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 10月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 11月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2010 12月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2011 1月号
- ◇ 広報情報委員会 - 第2回フォトコンテスト(東部)
- ◇ 広報情報委員会 - 広報情報委員用webテスト版
- ◇ 広報情報委員会 - 2011 2月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2011 3月号
- ◇ 広報情報委員会 - 2011 4月号
- 通常総会における平成23年度予算案に関する質問に対する回答
- 第3回西部ブロック協議会議事録
- 第3回 会員厚生委員会
- 浜松城の地形
- 浜松支部60周年記念式典
- 浜松支部解散総会
- 第4回東部ブロック会員厚生委員会
- 建築展「住まいをまなぶ 暮らしをつくる」作品出展のお願い
- 7月会員厚生委員会
- 賀茂地区 バ-ベキュ-大会の報告
- 第3回 中部ブロック 事業研修委員会 議事録
- (一財)静岡県建築住宅まちづくりセンターの会員優遇について
- 事業研修委員会 2011年度 技術見学会「湖南アルプスの工場と美術館」報告書 2011.07.22
- 2011建築とくらし展in BEKKAN 参加者募集
- 第4回 中部ブロック 事業研修委員会 議事録
- 第5回中部ブロック事業研修委員会 議事録
- 白石城天守門
- 白石の田んぼ
- 電気給湯器等の転倒防止措置について
- 焼津市役所からの通知(建築基準法第43条1項ただし書許可の包括基準の改正)
- 平成23年度 東部ブロック事業カレンダー
- 第1回 会員増強検討委員会 議事録
- 「静岡市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」の一部改正のお知らせ
- 第2回 会員増強検討委員会 議事録
- 第6回 中部ブロック 事業研修委員会 議事録
- 浜松市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について(連絡)
- 第3回 会員増強検討委員会 議事録
- 4号建築物の設計に係る注意喚起について
- 応急危険度判定士の皆さんへ 『更新手続きに関する重要なお知らせ』
- 第7回中部ブロック事業研修委員会 議事録
- ◆平成23年度 中部ブロック協議会 議事録◆
- 2011西部ブロック 事業研修委員会 建築探訪 報告書
- 平成23年度中部ブロック青年企画委員会 議事録
- 平成23年度中部ブロック広報情報委員会 議事録
- 平成23年度中部ブロック会員厚生委員会 議事録
- 第4回 会員増強検討委員会 議事録
- 平成23年度中部ブロック第5回会員厚生委員会 議事録
- 平成23年度中部ブロック第7回青年企画委員会 議事録
- 静岡市屋外広告物条例等の一部改正について
- 平成23年度中部ブロック第2回広報情報委員会 議事録
- 静岡県内自治体の建築確認関係手数料改正について
- 沼津市中高層建築物の建築に関する指導要綱改正について
- 第10回 中部ブロック 協議委員会 議事録
- 磐田市消防本部移転のお知らせ
- 静岡市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」 の一部改正について
- 平成24年度(下期)建築士事務所の立入指導について
- 平成23年度 第3回中部ブロック広報情報委員会 議事録
- 平成23年度第9回中部ブロック事業研修委員会 議事録
- 平成23年度第6回中部ブロック会員厚生委員会 議事録
- 平成23年度第8回中部ブロック青年企画委員会 議事録
- ★「平成23年度 西部ブロック 行政打合会・新技術講習会」報告書★
- 社団法人静岡県建築士会定款等について
- 平成23年度第12回中部ブロック協議会 議事録
- 国交省「地域型住宅ブランド化事業」の活用について
- 業務報告書の提出と定期講習の受講 (国・県からの重要なお知らせです)
- 平成23年度、西部ブロック新年懇親会
- 第3回西部ブロック ボウリング大会
- 浜松市建築基準法施行細則の一部改訂について(通知)
- 浜松市建築基準法施行細則の一部改正について(通知)
- 本建築士会が公益社団法人に認定されました
- 定期講習に関る国土交通省の新見解について
- 定期講習の受講と業務報告書の提出について
- 平成24年度 建築探訪のリクエストを募集します!
- 平成24,25年度 西部ブロック役員
- 第71回A・A会報告
- 木耐震プログラムの修正点および修正手順
- 2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」兼平成24年度「静岡県耐震診断補強相談士養成講習会」開催のご案内 《受付終了》
- 平成24年度 会員名簿の作成に伴う異動等の届けについて(依頼)
- 建築士会会員の皆様へ:一般向けパンフレットの利用について
- 2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法」講習会及び平成24年度「静岡県耐震診断補強相談士」養成講習会を 受講された皆様へ(9/10開催)
- 住宅リフォーム支援事業費助成制度の申込受付再開について
- 県からのお知らせ(低炭素法施行関係)
- 【販売終了】改訂版一般診断ソフト・精密診断ソフト(精密診断法1)販売のご案内《ご購入ありがとうございました》
- 島田市役所建築住宅課 事務所移転のお知らせ
- 静岡県から「TOUKAI-0」の新診断法適用についてのお知らせ
- 建築確認手続きにおける建築士免許登録の有無の確認についてのお知らせ及びこの件に係るパブリックコメントの募集です
- 「四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約書類」の改訂版の発行について
- 建築士定期講習未受講者へのお知らせ【重要】
- 【重 要】平成25年 二級建築士試験「学科の試験」静岡県試験場変更のお知らせ(平成25年3月11日掲載)
- ≪静岡県から≫小荷物専用昇降機の確認審査の取り扱いについて(3/26掲載)
- 改訂版 耐震診断ソフトのお届け時期について
- 【重要】平成25年度定期講習会日程のお知らせ
- 平成24年度・(青年企画委員会)東海北陸ブロック大会報告 青年企画委員長 白柳彰吾
- 青年大会テスト
- 改訂版 耐震診断ソフト発送のお知らせとCDに関する内容のお問い合わせ方法について
- 情報公開
- 役員名簿
- 平成25年度事業計画書及び収支(正味財産増減)予算書等を掲載しました
- 平成25年度 会員名簿正誤表作成について(お願い)
- ≪静岡県≫用地指定のない区域内における建築物の容積率、建ぺい率及び建築物の各部分の高さ制限を定める区域の指定と数値の決定について
- 【重要】平成25年度定期講習会について
- ≪浜松市≫建築基準法施行細則の一部改正について
- 静岡県木材利用ポイント施工業者認定申請受付開始について
- 平成25年度 静岡県ふじのくに防災士養成講座のご紹介
- 2012年改訂版耐震診断プログラムの修正点と修正手順(V4.0.1)
- 地震対策関連機構
- 【7月31日受付締切】平成26年度「地域貢献活動助成金」のお知らせ
- 【重要】平成25年度 建築士定期講習のお知らせ(会場コード決定)
- 平成25年度 CPD制度更新登録手続きのご案内
- ≪静岡市≫清水区谷津地区における区域区分の変更及び関連する都市計画の変更について
- 7月20日 会員交流バーベキュー大会開催
- ◆重要◆≪国土交通省住宅局建築指導課≫建築確認手続きにおける建築士免許登録の有無の確認について
- <建築施工管理技士の皆様へ>平成25年度 建築CPD制度参加登録・更新登録手続き受付のご案内
- 【重要】≪静岡県≫平成25年度上期建築士事務所の立入指導について
- 『しずおかの木をつかう~公共部門での県産材利用事例集~』 のご紹介
- ≪静岡県建築住宅まちづくりセンター≫電子事前審査システム開発着手のお知らせ
- 木材利用ポイント発行・交換の申請受付&住宅施工業者の認定申請2次受付
- 2012年改訂版耐震診断プログラムの修正点と修正手順(V4.0.2)
- 地震対策関連機構
- ≪静岡市≫「静岡市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」の一部改正、及びその施行について
- 静岡県ヘリテージセンター(SHEC)構成員募集のお知らせ
- ≪国土交通省≫建築基準法違反のある「違法貸しルーム」に係る建築士の関与について
- 「被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会」開催のお知らせ
- (浜松地区の皆様へ)浜松市より「天竜の家百年住居る事業」についてのアンケート依頼
- ◆確定◆平成25年度専攻建築士 新規・更新申請のご案内
- ≪静岡県≫建築基準法に基づく中間検査を定める静岡県告示の再指定について
- ≪沼津市≫中間検査における「特定工程及び特定工程後の工程の指定」の告示改正について
- 「建築設備 総合講習」のご案内~CPD認定~
- 平成25年一級建築士学科試験の結果掲載
- JSCA技術講演会「東北地方太平洋沖地震後のJSCA東北支部の活動、及び建物の被害報告」のご紹介
- ≪静岡県≫県産材利用講習会開催のご案内
- 平成25年度東部ブロック事業カレンダー
- ≪税務署からのお知らせ≫記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます(平成26年1月~)
- ≪静岡県住宅振興協議会≫視察研修のご案内 ~会員限定情報~
- 【情報公開】を更新しました--平成24年度事業報告等掲載--
- 平成25年度「地域貢献活動助成金」追加募集のお知らせ
- 消費税率引き上げに伴うトラブル防止のポイント ~リフォーム事業者の皆様へ~
- ◆重要◆静岡県地震被災建築物応急危険度判定士 平成25年度「更新手続き」と「養成講習会【新規・更新】」のお知らせ~CPD認定~
- ≪国土交通省からの情報提供≫改正耐震改修促進法案及び同法案に関連する補助制度について
- 全国大会へ行ってきました
- ◆重要◆25年度定期講習 未受講者へのお知らせ
- ◆建築士会版◆「建築物の天井脱落防止対策講習会」開催のお知らせ
- ◆建築士会版◆「建築物の天井脱落防止対策講習会」 申込受付中!(静岡12/13追加締切り・三島12/26締切)
- 【満員御礼・受付終了】 平成26年1月22日 静岡県建築文化研究会講演会in静岡 【建築家 手塚貴晴氏】~CPD認定~
- 建築士とは
- 入会案内
- メルマガ登録のご案内
- 【終了】講師ご紹介・2月20日開催「地震と地盤災害」~CPD認定~
- ≪県地域協議会≫2月開催 静岡県住宅省エネルギー「施工技術講習会」「技術設計者講習会」のお知らせ ~CPD認定~
- ≪県地域協議会≫2月26日開催 「部位別リフォーム・営業提案マニュアル講習会」開催のお知らせ
- 平成25年度東部ブロック 事業カレンダー
- ≪連合会≫3月15日「公開フォラム 伝統的木造住宅と省エネルギー」開催のご紹介
- ≪建築設備技術者協会≫3月27日 「建築設備 総合講習」開催のご案内~CPD認定~
- ◆中部ブロック 西部ブロック 事務局 移転のお知らせ◆
- 平成26年度 定期講習について(申込み・会場コード)
- 平成26年度事業計画書等及び定時総会のお知らせ
- ≪連合会≫「領収書」等に係る印紙税の非課税範囲の拡大に関する情報提供
- ◆ふじの国リフォーム支援センター◆
- 平成26年度「地域文化財専門家」を育成する研修のご案内~CPD認定~
- 会員増強委員会からの報告-会員増強と退会防止に向けて-
- 第75回 AA会ゴルフコンペ報告
- ≪建築技術教育普及センター≫ 公式LINEアカウント開設のお知らせ
- 平成26年度 構造・設備設計一級建築士講習 受講申込関係書類の頒布について
- ≪リフォーム支援センター≫ 【静岡リフォーム相談の窓】 HP開設のお知らせ
- ◆重要◆「静岡県耐震診断補強相談士認定制度要綱」改定等に伴う平成26年度相談士認定及び更新講習会の実施方法等の変更について
- ≪静岡県≫相談士の資格要件の要領改正について
- ≪国土交通省≫「建築物石綿含有建材調査者制度」について(周知連絡)
- ◆重要◆ 定期講習のご案内(8~9月開催)
- ≪美しいしずおか景観推進協議会≫第7回静岡県景観賞 候補地区募集
- ご あ い さ つ
- (NOSAI静岡)公募型プロポーザルの情報
- (一財)日本建築防災協会の耐震診断資格者講習会について(9月締切、10月開催)
- ≪国交省≫「検査済証のない建築物に係る指定確認検査機関を活用した建築基準法適合状況調査のためのガイドライン」について
- ≪建築技術教育普及センター≫インテリアプランナー試験 受験申込関係書類の頒布について
- 静岡県工業教育研究会実施の工業高校生のためのアンケートについて(お願い)
- ◆◆重要◆◆「新」会員名簿作成に伴う届出書の提出について~士会会員(正会員・賛助会員)対象~
- ≪住宅振興協議会≫第24回静岡県住まいの文化賞 作品募集のお知らせ
- ≪JIA≫JIA静岡デザインフェア&デザイナー講演会開催のご案内 8/22~/24
- ≪静岡県地域木造住宅生産体制強化地域協議会≫9月~10月「静岡県住宅省エネルギー」講習会開催のお知らせ~CPD認定~
- ≪静岡県≫建築工事・建築設備工事における法定福利費の見積り計上について
- ≪浜松市≫浜松市建築基準法施行細則の一部改正について(通知)
- 【プロポーザル情報】公益社団法人熊本県医師会館建設基本・実施設計業務
- 【プロポーザル情報】坂出市新庁舎建設 基本設計・実施設計業務
- ≪静岡県≫12月~2月「防犯まちづくり専門講座」開催のご案内~CPD認定~
- 【終了】平成26年度「地域貢献活動助成金」追加募集のお知らせ
- ≪県地域協議会≫11月~1月 静岡県住宅省エネルギー(施工技術者・設計者)講習会のお知らせ~CPD認定~
- 2012年改訂版耐震診断プログラムの修正点と修正手順(V4.0.3)
- ≪静岡市≫11月1日施行「静岡市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」の一部改正(通知)
- ≪JIA静岡≫12月開催「静岡建築フェア」のご紹介
- ≪静岡市≫1月22日 平成27年度静岡市屋外広告物講習会のお知らせ
- 「建築士法第22条の4に基づく研修」に関するアンケートのお願い
- ≪静岡県≫「静岡県耐震診断補強相談士認定制度要綱」の改正について
- ≪国土交通省≫「省エネ住宅ポイント制度及び長期優良住宅化リフォーム推進事業等に関する説明会」のご案内
- ≪国土交通省≫建築士法改正に伴う政令改正の閣議決定(情報提供)
- ≪事務所協会≫2月-3月 県指針改定講習会開催のお知らせ~CPD認定~
- ≪静岡県≫2月26・27日「ふじのくに防災マイスター養成講座」開催のご案内
- ≪ICBA≫2月-3月「建築確認申請のための改正建築基準法」講習会 開催のご案内
- H26年度東部ブロック事業カレンダー 0212
- 清水地区 指導 全国「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」”審査員特別賞”受賞
- ≪国土交通省・外務省≫ISIL(いわゆる「イスラム国」)に係る対応について(注意喚起)
- 「建築士法第22条の4に基づく研修」に関するアンケート御礼
- ≪静岡県≫静岡県が管轄する区域の指定道路図のインターネット公開について(お知らせ)
- ◆就業時間変更のお知らせ◆
- 木造建築物の中間検査申請書への壁量計算書等の添付について
- 建築三会による建築士・建築士事務所のための改正建築士法講習会(浜松会場・沼津会場)について
- 「実務者のための工事監理ガイドラインの手引き」解説講習会
- ≪JIA≫第16回JIA環境建築賞募集について
- 平成29年度 一級・二級・木造建築士 定期講習
- ≪JIA≫JIA静岡2015年度第1回プロフェッショナル講演会&第1回建築ウォッチングについてのご案内
- 平成27年度定時総会等開催のお知らせ
- ≪静岡県≫平成27年度第1回静岡県景観セミナーの開催について
- 豊かな暮らし空間創生講演会及び事例説明会について
- ≪静岡県≫第8回静岡県景観賞 候補地区募集について
- ≪BELCA≫第25回BELCA賞募集のお知らせ
- ◆重要◆ 平成29年度 CPD制度更新登録手続きのお願い
- 二級建築士設計製図試験対策講座
- ヴォ-リズ講演会について
- 平成27年度 特殊建築物等定期報告調査・検査資格者業務講習会の開催について
- 平成27年度(上期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪JIA≫2015年度JIA静岡第2回建築ウォッチングについてのご案内
- ≪静岡県≫建築士事務所の開設者が耐震診断及び耐震改修に係る業務に関して請求することのできる報酬の基準の施行について(通知)
- これからの公共施設のあり方を考える講演会の開催について
- ≪静岡県≫平成27年度第2回静岡県景観セミナーの開催について
- ≪中部建築賞協議会≫第48回中部建築賞 募集のお知らせ
- 平成27年度財務検討委員会(第1回)
- ≪静岡県≫建築士法の一部を改正する法律等の施行について
- 静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会 講演会のお知らせ
- ≪磐田市≫県指定文化財府八幡宮桜門保存修理工事(こけら葺)見学会のお知らせ
- 受付終了しました。平成28年度「地域貢献活動助成」のお知らせ
- 【定員に達したため全会場申込みを締切りました】平成27年度「国土交通大臣登録 木造耐震診断資格者講習」「木造住宅の耐震改修技術者講習会」(主催:日本建築防災協会)の静岡県内開催のご案内
- ≪静岡県≫9月4日「平成27年度安全管理研修会」開催のご案内~CPD認定~
- COFIツーバイフォー工法セミナーの開催について
- ≪IBEC≫CASBEE建築評価員講習(戸建住宅を除く建築物) ~CPD認定~
- 第45回建築総合展NAGOYA2015の開催について
- ≪静岡県≫平成27年度第3回静岡県景観セミナーの開催について
- ≪静岡県≫平成27年度屋外広告物講習会の開催について
- 平成27年度財務検討委員会(第2回)
- 平成27年度視察研修の実施について(ご案内)
- ≪JIA≫JIA静岡 もづくりフェア開催のご案内 10/15~10/18
- 専攻建築士について
- ≪静岡県≫県産材利用講習会の開催について
- ≪静岡県≫11月17日「公共建築の日」記念講演会 開催について
- フロン排出抑制法に基づく第一種特定製品の適正な管理について
- ≪静岡県≫「ふじのくに防災マイスター養成講座」開催のご案内
- 「事業者向け」建築物省エネ法の概要説明会の開催について
- 受付終了しました。中大規模木造建築物の設計者養成講習会のご案内(CPD講習)
- 静岡県景観賞 表彰式・記念講演の開催について
- ≪JSCA静岡部会≫『「一貫構造計算プログラム」良くある指摘と留意事項』の講習会のご案内
- ≪みんなで語ろう伊久美の み・ら・い」の講演会≫のお知らせ
- ≪静岡県≫12月~2月「防犯まちづくり専門講座」開催のご案内~CPD認定~
- ≪静岡県≫平成27年度 高齢者対応住宅普及研修会のご案内
- 平成27年度(下期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- 平成27年度 東海北陸ブロック大会静岡県修善寺大会協賛金のお願い
- 建築士法第22条の4に基づく講習会のお知らせ(受付締め切りました)
- 受付終了しました ≪JSCA≫『「杭の二次設計」の理解と習得を目指して』の講習会のご案内
- 平成27年度財務検討委員会(第3回)
- ≪静岡県≫県産材利用セミナー開催
- CPD制度
- ≪追加募集≫SHECによるまちづくり会議の開催について
- ≪(一社)日本塗料工業会≫建築塗料・塗装セミナー開催
- ≪静岡県≫平成27年度第4回静岡県景観セミナーの開催について
- 追加募集≪静岡県≫高齢者対応住宅普及研修会のご案内
- H27年度東部ブロック事業カレンダー 0125
- ≪静岡県住宅振興協議会≫会員研修会のご案内
- 「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)事業に関するセミナー」の開催について
- ◆建築士会インスペクター(住宅診断)養成講座 募集!◆CPD認定講座
- 地域貢献活動発表会終了の御礼◇参加者募集◇3月5日 第18回地域貢献活動発表会~CPD認定~
- ≪静岡県≫事業者における特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応について
- ≪建文研≫3月9日 第68回 静岡県建築文化研究会講演会のお知らせ~CPD認定講習会~
- 平成28年度1・2級土木施工管理技士 受験準備講習会のご案内
- 「スマートコミュニティフォーラムin浜松」の開催について
- 平成28年度経済センサス‐活動調査の実施について(依頼)
- 富士山本宮浅間大社周辺地区における規制のお知らせ
- 沼津市入札参加資格に係る契約時提出書類について(業務委託)
- 平成28年度「国土交通大臣登録 木造耐震診断資格者講習」「木造住宅の耐震改修技術者講習会」(主催:日本建築防災協会)の申込みを締め切りました。
- ≪JIA≫JIA静岡 2016年度建築家講演会
- 平成27年度事業活動報告(会員厚生委員会)について
- 平成27年度事業活動報告(専攻建築士制度等推進小委員会)について
- 平成27年度事業活動報告(事業研修委員会)について
- 平成27年度事業活動報告(しずおか木造塾委員会)について
- 平成27年度事業活動報告(青年企画委員会)について
- 平成27年度事業活動報告(広報委員会)について
- 平成27年度事業活動報告(まちづくり委員会)について
- 平成27年度事業活動報告(試験機構)について
- 平成27年度事業活動報告(地震関連受託機構)について
- 平成27年度事業活動報告(景観整備機構)について
- ≪静岡市≫住居表示の実施予定について(お知らせ)
- 平成27年度事業活動報告(住宅関連小委員会)について
- 平成28年度「地域文化財専門家」を育成する研修のご案内~CPD認定~
- ≪BELCA≫平成28年度「建築設備診断技術者」講習のご案内
- ≪静岡県≫平成28年度「静岡県ふじのくに防災士養成講座」の開催について
- ≪重 要≫ 総会資料の差し替えをお願い致します
- ≪静岡市≫静岡都市計画区域における都市計画(変更)決定について(お知らせ)
- ≪静岡県≫第9回静岡県景観賞 候補地区募集について
- 二級建築士設計製図試験対策講座(受付け終了しました。)《中部ブロック》
- ≪住まい教育推進協会≫伝統再築士等の講習・試験のお知らせ
- ≪BELCA≫第26回BELCA賞募集のお知らせ
- ≪静岡市≫景観法第16条第1項に基づく大規模建築物等の届出の周知について
- H28年度中部ブロックスケジュール
- ≪JSCA≫『中大規模木造建築物の構造設計』講習会 受付終了いたしました。
- H28東部ブロック事業カレンダー 0603
- ≪JIA≫2016年度JIA静岡第1回建築ウォッチングのご案内
- ≪静岡県≫平成29年度(上期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪JIA≫第17回JIA環境建築賞募集について
- ≪静岡県≫「豊かな暮らし空間創生講演会及び事例説明会」開催のお知らせ
- ≪JSCA≫「鉄筋コンクリート造 付着とせん断のしくみ・他」講習会のお知らせ
- ◆◆重要◆◆「会員名簿作成に伴う変更届書」の提出について ~士会会員(正会員・賛助会員)対象~
- ≪静岡県≫静岡県中間検査制度講習会のご案内
- 熊本地震に伴う被災状況調査・調査員募集の件
- ≪静岡市≫静岡市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 の一部改正について
- ≪静岡県≫平成29年度第4回しずおか木の家推進事業者研修会 のご案内
- ≪JIA≫第1回JIA塾開催のご案内
- ≪静岡県≫平成28年度ふじのくに木使い建築施設表彰作品募集
- ≪静岡県≫建築基準法に基づく中間検査を定める告示の再指定について(通知)
- ≪静岡県≫県産材利用講習会(建築部門)のご案内
- ≪静岡県≫平成28年度屋外広告物講習会の開催について
- ≪静岡市≫中間検査における告示の改正について(お知らせ)
- ≪静岡県≫平成28年度第1回静岡県景観セミナーの開催について
- ≪静岡県≫平成28年10月6日 県産材利用セミナーのお知らせ(再募集)
- ≪静岡県左官業組合≫「伝統工法及び現代工法継承研修会」開催のお知らせ
- ≪静岡県≫平成28年度第5回しずおか木の家推進事業者研修会 開催のご案内
- ≪静岡県≫木造住宅の耐震補強助成制度の拡充について
- ≪静岡市≫「これからの公共施設のあり方を考える講演会」のご案内
- ≪静岡県≫平成28年度「ふじのくに木使い推進会議」のお知らせ(再募集)
- 「建築構造用鋼材便覧」の無償配布について
- ≪国土交通省≫「建築物省エネ法の詳細説明会」のご案内(再周知)
- ≪静岡県建築住宅まちづくりセンタ―≫住宅ストック循環支援事業等制度説明会のご案内
- ≪静岡県公共建築推進協議会≫「公共建築の日」記念講演会のご案内
- ≪中大規模木造プレカット技術協議会≫中大規模木造普及促進ツア-のお知らせ
- 平成28年度専攻建築士 新規登録・更新登録申請受付のご案内 ★申込期日1月31日まで!!
- ≪静岡県≫静岡県ZEB等技術力向上講座の開催について(ご案内)
- ≪静岡市≫平成28年度静岡市屋外広告物講習会のお知らせ
- ≪静岡県≫平成28年度(下期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪JSCA≫『「一貫構造計算プログラム」"2015年版技術解説書"対応状況と新機能』 講習会のご案内
- 追加募集≪静岡県≫平成28年度 高齢者対応住宅普及研修会のご案内
- ≪静岡県≫平成28年度第10回しずおか木の家推進事業者研修会 開催のご案内
- ≪静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会≫平成28年度講演会のご案内
- ≪静岡県≫静岡県ZEB等普及フォーラム開催のご案内
- ≪静岡県≫H28年度文化財救済ネットワーク会議開催のご案内
- ≪静岡県≫CASBEE静岡表彰式・静岡県建築物省エネ法講習会のご案内
- ≪静岡県建築士事務所協会≫平成28年度第4期管理建築士講習のご案内
- ≪国土交通省≫住宅の取得・改修に関する支援制度等の説明会開催のご案内
- 青年企画委員会 バス研修のご案内
- 平成28年度(公社)静岡県建築士会中部ブロック報告会&懇親会のご案内です。
- ≪静岡県≫豊かな暮らし空間創生住宅地見学会開催のご案内
- 追加募集締切ました≪地域貢献・まちづくり会議≫花沢の里と浜通りまち歩き~CPD認定講座~
- 熊本地震における建築物の被災状況調査報告について
- 実務者のための設計・監理契約書講習会の開催について
- ≪静岡県≫「CLT利用セミナ-in静岡」開催のご案内
- ≪静岡県建築士事務所協会≫中大規模木造設計セミナー 開催のご案内
- まちづくり委員会主催 「旧マッケンジー住宅を探検しょう!」 のご案内
- ≪静岡県≫CASBEE静岡2016年版の適用についてのご案内
- ≪JSCA≫鉄骨造の露出柱脚についての講習会のご案内
- ≪静岡市≫静岡市排水設備技術指針の一部改正について(通知)
- ≪JIA静岡≫2017年度建築家講演会
- 【建築士試験】平成29年建築士試験受験申込書を建築士会窓口で受領を予定されている方へ(お願い)
- ≪静岡市≫「静岡市立地適正化計画」 策定・公表に伴う届出制度について
- ≪国土交通省≫「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の改正について
- ≪富士市≫富士市富士地域材使用住宅取得費補助金要綱の改正にかかる説明会の開催について
- ≪国土交通省≫平成29年度税制改正を踏まえ、既存住宅の改修に係る特別措置(所得税・固定資産税)につき、証明にあたっての留意事項について(通知)
- ≪静岡県≫静岡県建築基準条例の一部改正等について(通知)及び情報提供(再周知)
- (公社)日本建築士連合会会長の三井所清典氏の講演について
- 平成29年度定時総会開催及び年会費の納入についてのお知らせ
- 平成29年度二級建築士設計製図試験対策講座(課題決定しました)
- 中部ブロック事務局移転及び電話番号等変更のご案内
- ~5月31日まで申込受付延長~ 2017地域文化財専門家・研修 地域文化財サポーター養成講座 のご案内 ~CPD認定~
- ≪日本建築士会連合会≫建築士会周知ポスター(全国版)デザイン案募集要項について(再周知)
- ≪長泉町≫都市計画法第53条1項の規定に基づく許可に関する取扱要領の改正について(通知)
- ≪静岡県≫ラグビ―日本代表戦 県民総ぐるみの団体観戦プロジェクトのお知らせ
- 《静岡県》第10回静岡県景観賞 候補地区募集について
- 〈 中部ブロック主催 〉平成29年度二級建築士設計製図試験対策講座(課題決定しました)
- ≪静岡県≫文化財防災関連企画展のご案内
- 既存住宅状況調査技術者講習会の開催について
- ≪BELCA≫第27回BELCA賞募集のお知らせ
- H29年度中部ブロックスケジュール
- ◆東部ブロック事務局 移転のお知らせ◆
- ≪林野庁≫平成29年度木造公共建築物関連補助事業の公募について(情報提供)
- 平成28年度 委員会・機構事業活動報告について
- 満員御礼!受付終了しました。『しずおか木造塾』2017 受講生募集のお知らせ
- 《中部建築賞協議会》第49回中部建築賞 募集のお知らせ
- 《静岡市》「静岡市まちかどコレクション」表彰式・講演会の開催について
- ≪静岡県≫「ふじのくに木使い建築カレッジ」募集のお知らせ
- ≪静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会≫平成29年度 静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会講演会のお知らせ
- ≪静岡県≫「CLT」を活用した先駆的な建築物の建設等支援事業」の募集について
- ≪JSCA≫「鉄骨接合部における接合部研究の動向」講習会のご案内
- ≪吉田町≫吉田町川尻地内・吉田町浜田土地区画整理事業地内の用途地域の変更及び浜田地区計画の決定について(通知)
- (持続可能な) サスティナブルな家づくり講習会のご案内
- ≪静岡県≫「CLT建築物の企画段階からの設計支援」の開始について
- ≪建築士事務所協会≫「被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会(木造偏)」のご案内
- ≪静岡県≫平成29年度第3回しずおか木の家推進事業者研修会 のご案内
- ≪全会場受講申込を締め切りました≫ ◆重要◆静岡県地震被災建築物応急危険度判定士 令和元年度「更新手続き」と「養成講習会【新規・更新】」のお知らせ~CPD認定~
- ≪静岡県≫平成29年度屋外広告物講習会の開催について
- 建築士法第22条の4第5項に基づく建築技術講習会開催のご案内(再周知)
- ≪静岡県≫静岡県建築基準条例の一部改正等について(情報提供)
- 《愛知建築士会》第9回「建築コンクール」開催のお知らせ
- 挟み込み・広告掲載について
- H29年度中部ブロックスケジュール
- ≪静岡県≫伊豆半島における屋外広告物の設置許可基準説明会の開催について
- 《愛知建築士会》第47回建築総合展NAGOYA2017開催のお知らせ
- ≪静岡県住宅振興協議会≫静岡県住まいの文化賞表彰式・住宅振興協議会講演会のご案内
- 第70回 静岡県建築文化研究会 講演会
- ≪静岡県≫県産材利用セミナ-のご案内
- ≪国土交通省≫障害者差別解消法に基づく適切な対応の推進について
- 平成29年度 年会費納入のお願い(未納の会員様)
- ≪静岡県建築士事務所協会≫既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準等改訂講習のご案内
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫ 1級2級建築士受験講座のご案内【賛助会員】
- ≪静岡県≫平成29年度第6回しずおか木の家推進事業者研修会 のご案内
- ≪JSCA≫「杭の施工に関するトラブルとその対処法」講習会のご案内
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫1級建築士受験講座無料ガイダンス開催のお知らせ【賛助会員】
- ≪静岡県≫ZEBセミナー及び実例見学会のお知らせ
- ≪静岡県≫平成29年度(下期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫「建築士受験講座の基礎講座」開講のお知らせ【賛助会員】
- 《静岡県〉「公共建築の日」記念講演会のご案内
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫2018年合格目標「1級建築士講座」開講のお知らせ【賛助会員】
- ≪静岡県≫平成29年度第7回しずおか木の家推進事業者研修会 のご案内(再周知)
- 《静岡設計監理協同組合》創立30周年記念講演会のお知らせ
- ≪静岡市≫平成29年度静岡市屋外広告物講習会のお知らせ
- ≪静岡県建築士事務所協会≫平成29年度第4期『定期講習』『管理建築士講習』のご案内
- 木造住宅の耐震化推進セミナーの開催について ~CPD認定セミナー~
- 平成29年度専攻建築士 新規登録・更新登録申請受付のご案内 ★申込期日1月31日まで!!
- H29年度事業カレンダー1201
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫2018年合格目標「1級建築士講座」開講のお知らせ【賛助会員】
- ≪静岡県建築士事務所協会≫静岡県富士山世界遺産センター設計 建築家 坂茂氏 講演会のご案内
- ≪静岡県≫CASBEE静岡表彰式・特別講演のご案内(再周知)
- ≪静岡県≫平成29年度 高齢者対応住宅普及研修会のご案内
- 2月26日(月)まで申込期間延長!≪SHECまちづくり会議≫開催のお知らせ CPD認定講座
- ≪下田市≫新庁舎建設設計・工事監理プロポーザルの実施について
- ≪(一社)住まい教育推進協会≫古民家鑑定士講習・試験のご案内
- ≪静岡県≫「豊かな暮らし空間創生住宅地見学会」のご案内
- ≪国土交通省≫「省エネ等良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等説明会」開催のご案内
- ≪静岡県≫用途地域の指定のない区域内における建築物の容積率、建蔽率及び建築物の各部分の高さの制限を定める区域の指定と数値の決定について
- ≪静岡県≫観光人材育成講座(静岡県委託事業)のご案内
- ≪静岡県≫ふじのくに防災マイスター養成講座のご案内
- ≪国土交通省≫保有水平耐力計算及び許容応力度等計算の方法を定める件の改正について
- 平成30.31年度会長候補選考委員会の選考結果について
- ≪静岡県≫大規模地震から命を守る!「部分補強講習会」開催のお知らせ(受付締切りました)
- 「会員証の配布及び会員証のラミネート」について
- 『ドキュメンタリー映画「堀部安嗣 建築の鼓動」上映会』と『堀部安嗣展』のご案内
- 全国大会2017 in 京都
- ≪賛助会員 株式会社イケダコ-ポレ-ション≫ヘルマン・カウフマン氏 木造建築セミナ-開催のご案内
- ≪賛助会員 株式会社ノダ≫「木造・中規模建築スキルアップセミナー静岡」&「サスティナブル工場見学会」開催のご案内
- 東海道ウォーキングと駿府城跡店主題発掘現場見学
- ≪静岡県宅地建物取引業協会≫「人口減少時代のまちづくり」講演会開催のご案内
- ≪静岡県≫「CLT利用セミナ-in静岡」 開催のご案内
- ≪JIA≫まち歩きウォッチングのご案内
- ≪賛助会員 ケイミュー株式会社≫「アーキテクト特別講演会」のご案内 ~CPD認定講演会~
- ≪賛助会員 福井コンピュ-タア-キテクト≫『アーキトレンドZERO体験会』のご案内
- 平成30年度 一級/二級/木造建築士定期講習 静岡会場 申込締切ました。
- 平成30年度 一級/二級/木造建築士定期講習開催について
- ≪JIA≫山辺 豊彦氏 建築家講演会のご案内
- 既存住宅状況調査技術者講習会の開催について
- ≪静岡県≫県産材利用セミナ-のご案内
- 文化施設等の耐震天井セミナーのご案内
- 国土交通省の技術的助言(建築確認手続き)について
- <平成30年度「ふじのくに木使い建築カレッジ」受講者募集のお知らせ>
- ≪住宅リフォーム・紛争処理支援センター≫ 「第27回マンションリフォームマネージャー試験」「第35回住まいのリフォームコンクール」のご案内
- ≪一般社団法人 日本伝統再築士会 静岡支部≫「伝統的構法による木造建築物状況調査技術者」講習開催のご案内
- ≪静岡県≫静岡県文化財建造物監理士養成講習会のご案内
- ≪静岡県≫第11回静岡県景観賞 候補地区募集について
- 7月20日開催!確認申請の「わかったつもりをわかったに替えるグループワーク」のご案内
- ≪静岡県≫ 経済産業部 林業振興課から講演会の開催をご案内
- 中部青年主催 勉強・交流事業「空間デザインにおける体験型学習」のご案内
- 中部ブロック青年主催 勉強・交流事業「空間デザインにおける体験型学習」のご案内
- ≪静岡県≫平成30年度(上期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪中部建築賞協議会≫第50回中部建築賞 募集のお知らせ
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫ふじの国リフォーム支援センター公開研修会のお知らせ
- JAS構造材利用拡大事業「事業説明会」の開催について(ご案内)
- 建築物の既存の壁の安全点検について
- 平成29年度本会委員会・機構の事業活動報告について
- 書籍販売
- 再募集!7月20日(金)開催 青年企画委員会主催 確認申請の「わかったつもりをわかったに替えるグループワーク」のご案内
- 平成30年度中部ブロック年間スケジュール(予定)
- ≪静岡県≫営繕企画課から「平成30年度 営繕工事安全管理等研修会」のご案内~CPD認定講座~
- <平成30年度「ふじのくに木使い建築カレッジ」受講者募集のお知らせ>(再掲)
- 平成30年度静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会 講演会の開催について
- ≪三島市≫地区計画条例の改正について(情報提供)
- ≪愛知建築士会≫第10回「建築コンクール」開催のお知らせ
- 県産材利用講習会(建築部門)の開催について
- ≪伝技塾≫設立10周年記念講演会のお知らせ
- 既存住宅の浄化槽付替え時の処理対象人員等算定基準ただし書き取扱い要領の制定について
- ≪締 切≫ 令和4年度「地域貢献活動資金助成」のお知らせ
- ≪静岡県住宅振興協議会≫第26回静岡県住まいの文化賞作品募集
- 平成30年度専攻建築士 新規登録・更新登録申請受付のご案内です。受付期間:平成31年1月1日 ~ 平成31年1月31日
- ≪東京建築士会≫「としまアンダーハイウェイ・デザインコンペ」開催について
- ≪静岡市≫静岡市まちかどコレクション2018 締切間近 作品募集!!
- ≪静岡県≫令和元年度屋外広告物講習会の開催について
- ≪JIA≫建築見学バスツアーのご案内
- 「静岡県建築関係規則集(平成30年度版)」の発行及び「建築基準法の改正及び静岡県建築基準条例の解説講習会(無料)」の開催について(お知らせ) CPD認定講習会
- 既存住宅状況調査技術者の登録申し込みについて(重要)
- ≪東京都主催≫ウッドシティTOKYOモデル建築賞 作品募集
- ≪愛知建築士会≫第48回建築総合展NAGOYA2018開催のお知らせ
- ≪静岡県≫第5回、第6回しずおか木の家推進事業研修会 開催について
- ≪賛助会員 グラウンド・ワークス株式会社≫省エネ住宅の落とし穴セミナーのご案内
- ≪国交省≫ホテル又は旅館におけるバリアフリー化に向けた取組みについて
- 平成30年度大学連携講座「静岡建築茶会2018」の開催について(第3回)
- ≪静岡県≫第7回しずおか木の家推進事業研修会 開催について
- 「防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドライン」に基づき建築物の企画・設計・管理を行う際に活用できる「チェックリスト」について
- 「建築基準法の改正と県建築基準条例の解説講習会(無料)」の開催について
- 体験型講習会『県内大学で唯一建築学科創設2年の理工科大、18年経つエコパの今を見る』のご案内
- ≪静岡県≫ふじのくに防災マイスター養成講座のご案内
- 講演間近!≪静岡県住宅振興協議会≫平成30年度住生活月間講演会の開催について (CPD認定講演会)
- 静岡県建築関係規則集の発行・販売について
- ≪静岡県≫「未来への森づくりタウンミーティング」の開催のご案内
- ≪本会事業研修委員会≫「倒壊解折ソフト・ウォールスタット講習」のご案内 CPD認定
- 「静岡県建築関係規則集の販売」及び「建築基準法の改正と県建築基準条例の解説講習会(無料)の開催」について
- ◆◆重要◆◆「令和2年度 会員名簿 記載事項訂正 連絡表」のご提出について
- ≪静岡県≫「公共建築物を活かしたまちづくり」記念講習会開催のご案内
- ≪静岡県≫平成30年度「【TOUKAI-0】静岡県耐震診断補強相談士」登録更新講習会 開催について
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫アカデミー2019年合格目標 1,2級建築士受験講座開講 【賛助会員】
- ≪中部建築賞協議会≫50周年記念シンポジウムのご案内
- ≪静岡市≫平成30年度静岡市屋外広告物講習会のお知らせ
- ≪静岡県インテリアコーディネーター協会≫建築家永山祐子 講演会のご案内
- ≪一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会≫ 高断熱住宅技術セミナー 開催のご案内
- ≪(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター≫1,2級建築士受験講座 無料ガイダンス のご案内 【賛助会員】
- 加和太建設(株)新社屋建設プロジェクト設計者選定のためのプロポーザルの実施について
- <静岡県>平成30年度(下期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- 静岡県建築関係規則集の販売について
- ≪長泉町≫長泉町立地適正化計画「届出の手引き」について
- ≪長泉町≫東駿河湾広域都市計画地区計画「駿河平地区計画」の変更のお知らせ
- 木質フォーラム浜松国際会議 開催のお知らせ
- 受付終了しました。平成30年度専攻建築士 新規登録・更新登録申請受付のご案内です。受付期間:平成31年1月1日 ~ 平成31年1月31日
- ≪静岡県≫ふじのくに防災学講座のご案内
- ≪静岡県≫平成30年度防犯責任者専門セミナーのお知らせ
- ラグビーワールドカップ 2019 JAPANの開催について
- ≪一般社団法人 日本伝統再築士会 静岡支部≫「伝統再築士 講習・試験 開催日程」のご案内
- 第71回 静岡県建築文化研究会 講演会 講師変更
- ≪静岡県≫「省エネ建築物セミナー」開催について
- 平成30年度富士流域林業活性化センター講演会 開催について
- ≪静岡県建築士事務所協会≫建物の天井耐震のための講習会(建物所有者向け)のご案内
- 木質フォーラム浜松国際会議 開催のお知らせ
- 【定員に達したため申し込みを締め切りました。】2019年改正建築士業務報酬基準説明会の開催について
- 静岡県住宅振興協議会 平成30年度会員研修会の開催について
- ≪賛助会員 グラウンド・ワークス㈱≫「医師が推奨する地盤改良工法」勉強会のご案内
- ≪富士市≫都市再生特別措置法に基づく届出制度のお知らせ
- 豊かな暮らし空間創生推進協議会における先進事例見学会のご案内
- 静岡県文化財等救済ネットワーク会議及び講演会の開催について
- ≪沼津市≫立地適正化計画に関する届出について
- 平成30年度中部ブロック事業報告会開催のご報告
- ≪JSCA≫「鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説」講習会のご案内
- ホームページ掲載の新着情報の受信エラーについて
- ≪締切間近≫静岡県建築住宅まちづくりセンター「申請手数料の見直し及び会員優遇措置の廃止」について(重要)
- ≪浜松市≫地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について
- ≪静岡市≫「静岡市立地適正化計画」改定に伴う届出事項の追加について
- ≪JIA≫2019年度建築家講演会の開催のご案内
- 「JAS構造材利用拡大事業等」事業説明会の開催について
- 【申込受付終了】令和3年度 一級/二級/木造建築士定期講習について
- 「次世代住宅ポイント制度」における証明書作成についてのご協力のお願い
- 平成31年度定時総会開催及び年会費の納入についてのお知らせ
- ≪一般社団法人 日本伝統再築士会 静岡支部≫「伝統的構法による木造建築物状況調査技術者」講習開催のご案内
- ≪グラフィソフトジャパン株式会社≫BIMセミナー開催ご案内~CPD認定プログラム~
- ≪静岡県≫静岡県文化財建造物監理士養成講習会のご案内
- ≪静岡県≫ 「静岡県住まいづくり支援ガイド」掲載広告募集
- 耐震診断ソフトの改元に伴う変更プログラムについて
- ≪締切ました≫ 2019地域文化財専門家・研修 地域文化財サポーター養成講座 のご案内 ~CPD認定~
- <締切間近>「法華寺大規模修理現場見学会」参加者募集
- <平成31年度「ふじのくに木使い建築カレッジ」受講者募集のお知らせ>
- 「次世代住宅ポイント制度とリフォーム工事に関する講習会」の開催について
- ≪住宅リフォーム・紛争処理支援センター≫ 「第28回マンションリフォームマネージャー試験」「第36回住まいのリフォームコンクール」のご案内
- 「静岡県ふじのくに防災士養成講座」の開催について
- ≪締切間近≫「クマリフト研修センター見学及び大阪淀川邸他研修見学会」参加者募集
- ≪ふじの国リフォーム支援センター≫公開研修会のお知らせ 「リフォーム営業に必要なポイント!」
- 【申込受付終了】「既存住宅状況調査技術者講習会」の開催について
- ≪BELCA≫第29回BELCA賞募集のお知らせ
- 【課題が発表されました】「二級建築士設計製図試験対策講座」開催について<中部ブロック>
- ≪静岡県≫第12回静岡県景観賞 候補地区募集について
- ≪国土交通省≫改正建築基準法、6月25日から全面施行
- ≪国土交通省≫官庁営繕の「建築設計基準」を5年ぶりに改定
- ≪静岡県不動産鑑定士協会≫令和元年度第9回県民講演会の開催案内
- 平成30年度本会委員会・機構の事業活動報告について
- <申込み締切ました>≪JSCA≫「基礎設計のための地盤調査とそこからの杭設計・施工等」講習会のご案内
- ≪中部建築賞協議会≫第51回中部建築賞 募集のお知らせ
- ≪静岡県≫「静岡県景観セミナー」の開催案内
- ≪JIA東海支部≫第36回JIA東海支部設計競技 募集のお知らせ
- ≪静岡県≫ 「県産材利用セミナー」の開催のご案内
- ≪静岡県≫令和元年度(上期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪日本建築士会連合会≫街中(空き家)まちづくり部会からのお知らせ
- 平成31年度(令和元年度)中部ブロック年間スケジュール(予定)
- ≪日本建築士会連合会≫「景観まちづくり運営マニュアル」の掲載について
- ≪日本建築士会連合会≫「改正業務報酬基準Q&A]の掲載について
- 中部ブロックまちづくり委員会「エコロジー団地 池田の森」勉強会報告
- ≪賛助会員 グラウンド・ワークス㈱≫設計事務所・住宅会社における耐震性能×地盤に関する講習会のご案内
- ≪静岡県≫「ふじのくに多文化共生推進シンポジウム」の開催案内
- ≪日本建築家協会≫けんちくかフェス 開催のお知らせ
- ≪静岡県≫「CLT利用セミナーin静岡」開催案内
- ≪国土交通省≫「改正建築物省エネ法の概要説明会」開催案内
- ≪国土交通省≫「防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドライン(追補版)説明会」開催案内
- 中部ブロックまちづくり委員会「エコロジー団地 池田の森」開発 勉強会のお知らせ
- ≪国土交通省≫「次世代住宅ポイント制度」に関するお知らせ
- ≪JIA静岡≫建築ウォッチングのご案内
- ≪三島市≫立地適正化計画について
- ≪国土交通省≫「木造住宅の劣化のしやすさと対策に関する報告会の動画」を公開
- ≪静岡県建築文化研究会 講演会≫【建築家 内藤 廣氏「これからの地域の建築家の役割」~5つの質問に答える~】
- 満員御礼!≪一般財団法人静岡県建築住宅まちづくりセンター≫『高性能な住まいづくりのススメ』の講習会 ~CPD認定講座~
- ≪静岡県≫ふじのくに防災マイスター養成講座の開催について
- リノベーションシンポジウム@はままつ参加者募集中!
- ≪静岡県≫「建築基準法施行細則」の一部改正について
- ≪国土交通省≫「すまい給付金」に関するお知らせ
- ≪愛知建築士会≫第49回建築総合展NAGOYA2019開催のお知らせ
- ≪静岡県≫静岡県交通基盤部フォトコンテストについて
- ≪静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会≫講演会「耐震化のすすめ~巨大地震に備えるために~」の開催案内
- ≪経済産業省・消費者庁等≫消費税転嫁対策特措法の遵守について
- ≪静岡県≫子育て配慮・高齢者対応住宅普及研修会のご案内
- ≪国土交通省≫建築士法の一部を改正する法律の施行期日等についてのお知らせ
- ≪日本建築士会連合会≫「熊本地震文化財ドクター第三次調査報告会・見学会」開催のお知らせ
- 『外皮計算と一次エネルギー消費量算定の実習』講習会のご案内
- 第7回リノベーションスクール@浜松受講生募集のお知らせ
- ※重要※出張経路調査表の提出をお願いします
- ≪静岡県住宅振興協議会≫「静岡県住まいの文化賞表彰式・住生活月間講演会」のご案内
- ≪日本技術士会中部本部静岡県支部≫「令和元年度地域産学官と技術士との合同セミナーIN SHIZUOKA」の開催案内
- ≪静岡県≫「木材を活かした魅力的な地域づくり」研修会開催のご案内
- 再募集≪本会事業研修委員会≫「確認申請の前に知っておきたい講習会」のご案内 CPD認定
- 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」見学会報告
- 第62回建築士会全国大会「北海道大会」参加報告
- ≪国土交通省≫「賃貸共同住宅に係る工事監理ガイドライン」の策定について
- ≪静岡県≫建築物の解体等工事に係る石綿(アスベスト)対策の徹底について
- ≪静岡県≫「木でつくる安心・安全な住宅-最新の構造実験の結果から木構造を学ぶ-」の開催案内
- ≪賛助会員 ケイミュー(株)≫『ケイミューフェスタ 2020』浜松で開催
- ≪賛助会員 ケイミュー(株)≫の新商品のご案内
- ≪静岡市≫静岡市都市景観表彰事業 「静岡市まちかどコレクション」に一般投票をしましょう!!
- ≪国土交通省≫改正建築物省エネ法の詳細説明会を全国で開催します!
- ≪静岡木材業協同組合≫「木材を知るセミナー」開催のご案内
- ≪静岡県≫建築関係申請に係る手数料の減免について
- ≪地盤安心住宅整備支援機構≫「2019年度地盤インスペクター養成講座+(PLUS)」開催のご案内
- ≪静岡県災害対策士業連絡会≫伊豆の国市に於いて「生活なんでも相談(無料)」を開催します。
- ≪静岡県≫建築基準法施行細則の一部改正について
- ≪静岡県≫静岡県建築基準条例の一部改正について
- ≪静岡県≫「公共建築の日」記念講演会のご案内
- ≪豊かな暮らし空間創生推進協議会≫令和元年度「豊かな暮らし空間創生推進協議会研修会」のご案内
- ≪国土交通省≫改正建築士法に関する省令・告示の公布のお知らせ
- ≪日本住宅協会≫国際居住年記念賞等の受賞候補者公募のお知らせ
- 耐震診断ソフト【Windows10版】のExcel2019対応プログラムについて
- ≪JSCA≫「固有値解析・FEM解析の実務への応用」講習会のご案内
- 志太地区 研修見学会報告
- 「晩秋の諏訪 重要文化財建築をめぐろう」ご案内
- ≪JIA静岡≫第2回JIA塾開催のご案内
- 志太地区 AED講習会報告
- 令和元年度(下期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- まちづくり委員会・事業研修委員会 「晩秋の諏訪 重要文化財建築をめぐろう」見学研修会報告
- ≪静岡市≫「静岡市景観計画」改定に関わる説明会の開催について
- ≪静岡県≫「建築設計等委託料算定基準改定説明会」開催のご案内
- 次世代住宅ポイント制度に関するお知らせについて
- 小規模非住宅建築物の省エネルギー性能に係る実態調査について
- CLT・直交集成板の利活用の開催について
- ≪日本建築士会連合会≫「建築士説明義務化における講習テキスト補完リーフレット(仮)作成調査」へのアンケート協力依頼
- ≪国土交通省≫「建築物・建築設備等の適切な定期調査・検査」の実施について
- 静岡県住宅振興協議会 令和元年度会員研修会の開催
- (公社)インテリア産業協会から講演会のご案内
- 令和2・3年度会長候補選考委員会の選考結果について
- 中止のお知らせ≪SHECまちづくり会議≫近現代建築の様相 ~CPD認定講座~
- 志太地区 スーパーママチャリGP参加報告
- 首里城復興シンポジウム第1回開催のお知らせ
- (ご案内)良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等説明会
- これからの公共施設のあり方を考える講演会
- ≪静岡県≫ふじのくに木使い推進会議の開催について
- 中止のお知らせ「特定天井以外の天井に関する課題」について
- 地震対策関連機構
- V_6_0_0_一般診断用
- V_6_0_0_精密診断用
- 開発登録簿の電子納品について(依頼)
- 首里城振興シンポジウム第2回開催のお知らせ
- 【開催延期】令和2年度 静岡県住宅・非住宅関連制度説明会の開催について
- ◆新型コロナウイルス感染症対応について◆
- 都市再生特別措置法に基づく届出制度の運用について
- (藤枝市)都市計画の変更
- 重要 ≪賛助会員 FPC中日本支部≫から塗り壁・外壁工法 説明会 中止のお知らせ
- 第3回ふじのくに木使い建築施設表彰の作品募集について(依頼)
- 「林野庁補助事業等に係る説明会について」
- ≪静岡市≫静岡都市計画道路の変更について(通知)
- ≪静岡県≫「道路の位置の指定(変更・廃止)の事務処理要領」の改正について
- ≪静岡市≫御幸町通り周辺地区及び東静岡駅周辺地区における景観ルールづくりについて
- ≪国土交通省≫新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた対応について
- (公社)日本建築士会連合会 三井所清典会長からのメッセージ
- ≪三島市≫新型コロナウイルス感染症の予防に配慮した建築基準法に基づく窓口業務の実施について
- ≪静岡市≫静岡市清水区三保地区における住所の変更について(通知)
- ≪静岡県≫「住居を失うおそれが生じている方への支援」について
- ≪静岡市≫「景観法第16条第1項に基づく大規模建築物等の届出」について
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い≪一級・二級・木造建築士免許に係る申請・交付≫について
- ≪静岡県≫「静岡県住まいづくり支援ガイド」に掲載する広告の募集についてのお知らせ
- 「第29回マンションリフォームマネージャー試験」及び「第37回住まいのリフォームコンクール応募要項」のご案内
- ≪静岡県≫「住居を失うおそれが生じている方への支援について」の協力依頼
- ≪国土交通省≫「ITを活用した建築士法に基づく重要事項説明の実施について」のお知らせ
- ≪静岡県木材協同組合連合会≫「県産材製品販路開拓事業」の公募開始について
- ≪静岡県≫「第13回静岡県景観賞候補地区の募集」について
- ≪国土交通省≫「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン」について
- ≪賛助会員ケイミュー(株)≫ 商品のご案内
- ≪静岡県≫「新型コロナウイルスに打ち勝つ静岡県民支え合い基金」についてのお知らせ
- ≪富士市≫「低・未利用地統計情報の公開」について
- 「第63回建築士全国大会広島大会」の順延について
- ≪賛助会員 ケイミュー(株)≫お知らせ
- ≪静岡県≫「静岡県地震防災センターリニューアルオープン」について
- ≪静岡県≫「道路台帳のインターネット公開」について
- ≪国土交通省≫「建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン」について
- 令和2年度中部ブロック年間スケジュール(予定)
- ≪中部建築賞協議会≫第56回 中部建築賞2024 募集のご案内
- ≪静岡県≫木造化・木質化に関するリーフレットについて
- ≪静岡県≫「未来への森づくりタウンミーテイング」参加者募集について
- ≪三島市≫地区計画条例の改正について
- ≪静岡県≫令和2年度(上期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪賛助会員≫福井コンピュータアーキテクト(株)お知らせ
- ≪賛助会員 ケイミュー(株)お知らせ≫
- 《浜松市》平成28年浜松市告示508号の一部改正について
- ≪林野庁≫過剰木材在庫利用緊急対策事業について
- ≪静岡県≫令和2年度屋外広告物講習会の開催について
- ≪静岡不動産流通活性化協議会≫空き家の無料相談会について
- ≪静岡県≫新型コロウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組への協力のお願い
- ≪富士市≫用途地域(第一種低層住居専用地域)の変更に関する説明会の開催について
- ≪厚生労働省≫石綿障害予防規則等の一部を改正する省令等の施行について
- ≪国土交通省≫「工期に関する基準」の実施について
- ≪静岡市≫都市計画の変更について
- ≪厚生労働省≫剥離剤を使用した塗料の剥離作業における労働災害防止について
- ≪内閣官房≫9月1日以降における催物の開催制限等について
- ≪静岡県≫「県産材利用セミナー」開催のご案内
- 「ブロック塀等耐震診断資格者」の所属する建築士事務所の(一財)日本建築防災協会HPへの掲載について
- ≪国土交通省≫改正建築物省エネ法施行のお知らせ
- ≪消費者庁≫「窓やベランダからの子どもの転落事故にご注意ください!」
- 静岡県災害対策士業連絡会から緊急市民講座「コロナ禍で起こっている人権問題」開催のご案内
- 地震対策関連機構
- ダウンロード及びオーバーライトの方法
- 修正事項
- TOUKAI-0関連ソフト修正について
- ≪静岡県住宅振興協議会≫住生活月間講演会(WEBシンポジウム)のご案内
- 静岡県立静岡がんセンターから「ウェブ版静岡がん会議」開催のお知らせ
- ≪静岡県建築安全推進課≫令和2年度違反建築防止週間実施のお知らせ
- ≪静岡県≫「ふじのくに さくや姫サミット2020」開催について
- 浜松市より 第8回リノベーションスクール@浜松 参加者募集のお知らせ
- ≪静岡県≫令和2年度高齢者対応住宅普及研修会の開催について
- 「おおさか建築祭2020~過去から未来へ大阪の強みを活かした価値の共創」開催のご案内
- ≪静岡県≫「性の多様性シンポジウム『いろいろな性、いろいろな生き方』」の開催について
- ≪静岡県≫令和2年度「【TOUKAI-0】静岡県耐震診断補強相談士」登録更新手続きについて
- 鹿児島県建築士会からのお知らせ
- (公社)日本建築士連合会から「第1回建築作品賞」応募者の皆様へ 審査延期のお知らせ
- ≪豊かな暮らし空間創生推進協議会≫現地見学会についてのご案内
- 静岡県住宅振興協議会美しい「いえなみ」普及講演会の開催について
- NPO木の建築フォラムよりWEB講習会のご案内
- 令和2年度「公共建築の日」記念講演会のご案内
- ≪静岡県≫「CLT利用セミナー開催」のお知らせ
- ≪静岡県住宅振興協議会≫から「テレワーク対応リフォーム補助制度説明会」開催のお知らせ(補足)
- ≪静岡県エクステリア建設業協同組合≫ 講習会のご案内
- ≪静岡県≫TOUKAI-0木造住宅耐震補強助成に係る在宅避難促進割増について
- ≪静岡市≫屋外広告物講習会のお知らせ
- ≪一般社団法人住宅医協会≫オンライン講座のご案内
- ≪藤枝市≫志太広域都市計画 用途地域の変更について
- ≪静岡県≫「建築物環境配慮計画書マニュアル」「重点項目公表用ソフト」の改正について
- ≪連合会≫「設計図書整合性向上ガイドブックをテキストとしたWEBセミナーの開設」について
- ≪静岡県≫「静岡県景観賞 受賞地区の決定」について
- ≪国土交通省≫グリーン住宅ポイント制度の創設について
- 東部ブロック青年 小中学生向けの建築士紹介クリヤーホルダー
- ≪静岡県≫【変更】「令和2年度第5回しずおか木の家推進事業者研修会」開催のお知らせ
- ≪静岡県木材協同組合連合会≫デザインコンペ参加募集のお知らせ
- ≪静岡県≫令和2年度(下期)建築士事務所の立入指導について(通知)
- ≪静岡県≫「しずおか防犯まちづくり県民会議 令和2年度防犯責任者専門セミナー」について
- ≪国土交通省≫ITを活用した建築士法に基づく設計受託契約等に係る重要事項説明の本格運用についてのお知らせ
- ≪静岡県農林技術研究所 森林・林業研究センター≫研究成果や旬な情報の動画配信のお知らせ
- ≪静岡理工科大学からのお知らせ≫
- ≪内閣府≫セミナー開催のお知らせ
- ≪賛助会員ケイミュー(株)≫お知らせ
- ≪国土交通省≫新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAの活用について
- ≪建設系CPD協議会事務局≫2020年度第10回建設系CPD協議会講演会のご案内
- ≪静岡県建築安全推進課建築確認検査室からのお知らせ≫
- ≪愛知建築士会≫第50回建築総合展のご案内
- ≪日本建築士連合会≫「建築士の業務領域に関する調査」アンケートへの協力依頼
- ≪静岡県立静岡がんセンター≫静岡がん会議2020回開催について
- ≪静岡県≫「次期静岡県耐震改修促進計画(案)のパプコメについて」
- ≪(一社)中大規模木造プレカット技術協会≫「中大規模木造を設計・施工する上での有益な情報が集約されたホームページの紹介」
- ≪ナイス株式会社≫「木フェスWEBセミナー」開催のお知らせ
- ≪国土交通省≫デジタル一括法閣議決定について
- ≪国土交通省≫「良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等説明会」についてのホームページ開設のお知らせ
- ≪士事協中部支部≫オンライン講習会のご案内
- ≪静岡県住宅振興協議会から会員研修会(WEB講演会)のご案内≫
- ≪大阪府建築士会≫「歴史的建築物の保存と活用」オンライン講習会のご案内
- ≪国土交通省≫「適正な価格による工事発注について」
- ≪静岡県≫令和2年度静岡県長期優良住宅普及促進研修会(WEB講習会)の開催について
- ≪静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会≫zoomウェビナー天井講習会開催のお知らせ
- ≪賛助会員≫福井コンピュータアーキテクト(株)お知らせ
- ≪静岡県≫「静岡県業務委託契約約款(建築設計)」制定のお知らせ
- ≪静岡県災害対策士業連絡会≫東京三弁護士会「東日本大震災10年目シンポジウム企画」開催のお知らせ
- ≪静岡県林業振興課≫「令和3年度静岡県住宅・非住宅補助制度説明会」開催のお知らせ
- 「令和3年度経済センサス活動調査」について
- ≪富士市≫「富士市富士地域材使用非住宅施設取得費補助事業の制定にかかる説明会について」
- ≪藤枝市≫志太広域都市計画 地区計画の決定について
- ≪静岡県≫静岡県業務委託契約約款(建築設計)の一部改正のお知らせ
- ≪国土交通省≫「木造建築のすすめ」改訂のお知らせ
- ≪国土交通省≫「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の改正のお知らせ
- ≪中部ブロック≫令和2年度活動報告について
- ≪国土交通省≫工事現場での火気使用作業時における発泡プラスチック系断熱材への着火防止対策について
- ≪小山町≫富士山麓フロンティアパーク小山地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の制定について
- ≪国土交通省≫新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金に関するお知らせ
- ≪静岡県≫大気汚染防止法の一部を改正する法律の施行等について
- ≪静岡県木材協同組合連合会≫「木造施設等に対する助成事業の説明会」のご案内
- ≪静岡県≫「建築士法施行細則の一部改正について」
- ≪厚生労働省≫「石綿障害予防規則等の一部を改正する省令等の施行について」等の一部改正について
- 「ふじのくに文化財保存・活用推進団体」に認定されました
- ≪賛助会員ケイミュー(株)≫「アーキテクト特別講演会開催」のご案内
- ≪伊豆市≫「伊豆都市計画区域の変更等について」
- 「年会費納入について」のお知らせ
- ≪国土交通省≫「新型コロナウイルス感染症に係るまん延防止等重点措置を実施すべき区域の変更に伴う工事及び業務の対応について」
- ≪静岡県≫「令和5年度における建築工事事故防止のための重点対策の実施について」
- ≪静岡県木材協同組合連合会≫「令和3年度県産材製品販路開拓事業のお知らせ」
- ≪静岡県≫「令和3年度静岡県住宅・非住宅補助制度改正のお知らせ」
- ≪静岡市≫「静岡市都市計画の変更について」
- ≪連合会≫「換気アドバイス講習会」について
- ≪富士市≫「岳南広域都市計画用途地域の変更について」
- ≪日本木材総合情報センター国内情報部≫「公募」のお知らせ
- ≪公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター≫ 「第38回住まいのリフォームコンクール」「第30回マンションリフォームマネージャー試験」のお知らせ
- ≪一般財団法人住宅生産振興財団≫「第17回住まいのまちなみコンクール募集」
- ≪静岡県≫「静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターからお知らせ」
- ≪国土交通省≫「グリーン住宅ポイント制度の報道発表による実施状況の公表について」のお知らせ
- ≪美しいしずおか景観推進協議会≫第17回静岡県景観賞候補地区の募集について
- ≪連合会≫「第11回まちづくり賞」の募集について
- ≪静岡県≫「静岡県ふじのくに防災士養成講座」の開催について
- ≪静岡県≫「ふじのくに防災学講座」の開催について
- ≪国土交通省≫「土地所有者向けリーフレット」
- ≪静岡県≫「静岡県委託業務監督要領における様式の改正について」
- ≪静岡県≫「静岡県建設工事監督要領における様式の改正について」
- ≪ふじのくに健康福祉キャンペーン推進協議会≫「福祉のまちづくり絵画コンクール作品募集について」
- ≪静岡県≫「ファルマモデルルーム」開設について
- ≪静岡県≫「令和3年度テレワーク対応リフォーム補助制度」について
- ≪三島市≫「地区計画条例の改正について」
- 「CPD登録費納入についてのお願い」
- ≪国土交通省≫「窓やベランダからの子どもの転落事故防止について」
- ≪連合会≫「建築士の日 三井所名誉会長記念講演について」
- 【重要】令和3年度 建築士定期講習の動画視聴について
- 建築ナナカマド「コロナ、知識のワクチン」講座のご案内
- ≪連合会≫「書籍のご案内」
- ≪国土交通省≫「建設工事を実施する上での石綿の取扱いについて」
- ≪国土交通省≫「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する制度について」
- ≪静岡県木材協同組合連合会≫「令和3年度木材利用優良施設コンクール公募のご案内」
- ≪静岡県≫「令和3年度(上期)建築士事務所の立入指導について」
- ≪静岡県≫「CLT再利用パートナー募集について」
- ≪静岡県≫「令和3年7月豪雨で発生した熱海市の災害廃棄物の処理等に係る石綿飛散防止対策について」
- ≪連合会≫「改正建築物省エネ法における建築士による説明義務制度に関する緊急アンケートのお願い」
- ≪静岡不動産流通活性化協議会≫「令和3年度空き家の無料相談会」について
- ≪静岡県≫「省エネ住宅連続講習会」について
- ≪静岡県≫「令和3年度屋外広告物講習会」について
- ご報告≪熱海市伊豆山地区土石流災害義援金について≫
- ≪静岡県≫「令和3年度土木・建築フォトコンテストの開催について」
- ≪国土交通省≫「新型コロナウイルス感染症の拡大等に起因する住宅用木材の価格高騰・不足について」
- ≪連合会≫「SDGsに関する緊急アンケートのお願い」
- ≪連合会≫「建築設計BIM初心者講習会開催について」
- ≪静岡県災害対策士業連絡会≫「熱海土石流災害に関する合同相談会実施について」
- ≪重要≫緊急事態宣言の発令に伴う事務局の対応について 期間延長
- ≪北海道環境財団≫「既存住宅における断熱リフォーム支援事業3次公募について」
- ≪連合会≫「建築士の日記念事業のお知らせ」
- ≪国土交通省≫「自動ドアの安全対策について」
- 【重要】令和3年度 2期(8~9月)建築士定期講習実施について
- ≪静岡県≫「CLT建築物の大工技能者等の担い手育成講習のお知らせ」
- ≪連合会≫「大阪府建築士会WEB講習会のお知らせ」
- ≪静岡県≫「中規模ビルの木造化、木質化事業者向けセミナーのお知らせ」
- 【重要】しずおか木造塾 第1回講座 オンラインへの変更のお知らせ
- ≪静岡県≫「ふじのくにさくや姫サミット2021開催について」
- ≪連合会≫「気候風土適応住宅セミナーのお知らせ」
- ≪静岡県災害対策士業連絡会≫「熱海大雨災害の被災地支援の研修のお知らせ」
- ≪岐阜県建築士会≫「ぎふ木造塾のお知らせ」
- ≪静岡県≫「テレワークofficeのある暮らし プラスOの住まい ロゴマークWeb投票ご協力のお願い」
- ≪静岡県≫「新県立図書館整備事業の設計者公募について」
- ≪静岡県≫「これからの木材活用セミナーのご案内」
- 換気アドバイス講習会「換気の状況、確認します!」のお知らせ
- ≪静岡県≫「令和3年度違反建築防止週間の実施について」
- ≪静岡県≫「みんなのMOCTION参加のお願い」
- ≪静岡県≫「東京2020選手村ビレッジプラザに使われた木材のレガシー利用アイデア募集について」
- ≪賛助会員ケイミュー(株)≫「防災・減災セミナーのご案内」
- ≪連合会≫「歴史的建造物講習会のご案内」
- ≪静岡県災害対策士業連絡会≫「熱海の相談会について」
- ≪静岡県≫「令和3年度ふじのくに木使い建築カレッジ」のお知らせ
- 「公益信託大成建設自然・歴史環境基金2021年度助成金」助成決定
- ≪静岡県≫「令和3年度公共建築の日記念講演会のご案内」
- ≪連合会≫「木の建築賞虹選考会(オンライン)のご案内」
- 二級・木造建築士免許 変更申請
- 一級建築士免許 新規・変更申請
- ≪静岡県≫「令和3年度静岡県防犯責任者専門セミナーのご案内」
- CPD制度について
- 専攻建築士
- 書籍販売について
- 「工事請負契約約款」販売開始のお知らせ
- 「令和4・5年度会長候補者の推薦について」
- ≪公益財団法人日本住宅・木材技術センター≫「WEB講習会のお知らせ」
- 二級・木造建築士免許 新規申請
- ≪連合会≫「下請取引適正化に係る配慮要請について」
- 死亡・免許取消など
- 建築士名簿登録証明願/建築士名簿閲覧申請書
- ≪一般社団法人住宅医協会≫「オンライン講座のお知らせ」
- ≪静岡市≫「令和5年度静岡市屋外広告物講習会のお知らせ」
- ≪焼津市≫「確認申請における土地区画整理事業区域内の地名地番の表記について」
- ≪連合会≫「全国大会広島大会見逃し配信開始のお知らせ」
- ≪静岡県≫「静岡県委託業務監督要領、静岡県委託業務検査要領及び静岡県委託業務等成績評定要領の運用細目の一部改正について」
- ≪静岡市≫「静岡都市計画の変更について」
- 開催日変更≪静岡県住宅振興協議会≫会員研修会の開催のお知らせ
- ≪静岡県≫「令和5年度下期建築士事務所の立入指導について」
- ≪静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会≫「WEB講習会のお知らせ」
- ≪連合会≫「中大規模木造構造設計講習会のご案内」
- ≪静岡県≫「住宅ストック活用促進研修会のご案内」
- ≪連合会≫「石綿に係る通知について」
- ≪吉田町≫「国土調査資料の公開について」
- 令和4・5年度会長候補選考委員会の選考結果について
- 「脱炭素社会に向けた建築物の取組とZEB化のポイント」講習会のお知らせ
- ≪連合会≫「WEB講習会のお知らせ」
- ≪一社≫全国古民家再生協会≫伝統再築サミット 2022 オンラインセミナー のお知らせ
- ≪静岡県≫【Zoom】令和3年度県産材利用セミナー開催のお知らせ
- 「令和5年度年会費納入について」のお知らせ
- ≪国交省≫「こどもみらい住宅支援事業における工事出来高の確認書類等の公開について」
- ≪静岡県≫「長期優良住宅の普及の促進に関する法律の改正に伴う申請手数料の改定・認定基準の制定について」
- ≪連合会≫「BIM初心者講習会フォローアップ・ウィークのご案内」
- ≪中部ブロック≫令和3年度活動報告について
- ≪静岡県≫「豊かな暮らし空間創生」×「プラスОの住まい」合同研修会のお知らせ
- ≪公益財団法人日本住宅・木材技術センター≫「報告会のご案内」
- ≪賛助会員ケイミュー(株)≫「WEBセミナー」のご案内
- ≪賛助会員ケイミュー(株)≫KMEWフェスタのご案内
- ≪浜松市≫「地区計画条例の改正」
- ≪静岡県災害対策士業連絡会≫「シンポジウム開催のご案内」
- ≪静岡県≫「令和3年度静岡県長期優良住宅普及促進研修会の開催について」
- ≪公益財団法人日本住宅・木材技術センター≫「令和3年度補正CLT建築実証事業募集のご案内」
- 浜松市地球温暖化防止活動推進センターからお知らせです
- ≪静岡県≫「静岡県福祉のまちづくり条例に関する事務の手引の公開について」
- ≪静岡県木材協同組合連合会≫「木造施設に対する助成事業に関する説明会」
- ≪連合会≫「省エネ説明義務制度に関する緊急アンケートのお願い」
- ≪藤枝市≫「都市計画の変更について」
- ≪中部ブロック≫「令和7年度二級建築士製図試験対策講座のお知らせ」
- ≪住宅リフォーム・紛争処理支援センター≫「第40回住まいのリフォームコンクール」「第31回マンションリフォームマネージャー試験」のご案内
- ≪静岡県木材協同組合連合会≫「令和4年度県産材製品販路開拓事業」について
- 浜松市都市計画部建築行政課よりお知らせ
- 換気アドバイス講習会 修了者名簿
- 換気アドバイス講習会 修了者公表
- 令和4年度(公社)静岡県建築士会西部ブロック事業計画連絡会のご案内
- ≪連合会≫「省エネ説明義務制度に関する緊急アンケート第2回のお願い」
- ≪木の建築賞≫「第17回木の建築賞応募開始のお知らせ」
- 『けんちく寺子屋西部編』開催のお知らせ
- 【要確認】「会員名簿作成に伴う変更届書の提出について」
- 会員増強及び建築士育成特別委員会よりお知らせ
- ≪JSCA静岡部会≫「講習会・意見交換会のご案内」
- ≪連合会≫「近角連合会会長記念講演について」
- ≪連合会≫「住環境デザインシート」セミナーのご案内
- 令和4年度 浜松市スマートハウス・EV補助金のご案内について
- 永野海弁護士の災害研修会@オンラインのお知らせ
- 【約款委員会】構成団体会員様向け特別講習会の開催のご案内
- ≪静岡県≫しずおか木の家推進事業者研修会開催のご案内
- 【開催案内】既存住宅状況調査技術者講習開催のお知らせ
- ≪静岡県≫「定期調査報告書作成支援サイト」について
- ≪連合会≫「CPD情報提供制度認定プログラム対象セミナーのご案内」
- ≪日本住宅・木材技術センター≫「WEB講習会のご案内」
- 【第100回 AA会 ゴルフコンペのご案内】
- ≪静岡県≫「静岡県盛土等の規制に関する条例の周知について」
- 【ご案内】第1回 小笠地区 講習会
- ≪一般社団法人日本ライティングコーディネート協会≫「 WEB講座のご案内」
- ≪士業連絡会≫「水害被害における法律相談 オンライン研修会のご案内」
- ≪静岡県≫「TOUKAI-0」テレビCM動画について
- 【要確認】「会員証について」
- ≪海上保安庁≫「令和4年度建築士採用案内について」
- 【小笠地区の皆様へ】【締切期日迫る】第1回小笠地区 講習会のご案内
- 「令和4年度会員名簿」について
- ≪日本住宅・木材技術センター≫「オンラインセミナーのご案内」
- ≪一般社団法人日本ライティングコーディネート協会≫「オープンセミナーのご案内」
- 【第101回 AA会ゴルフコンペのご案内】
- 【建築探訪のご案内 令和4年11月19日(土)〜11月20日(日)】
- 【高知県立林業大学校】【Zoom】オンライン木造建築講座のご案内
- ≪静岡県≫「公共建築の日 記念講演のご案内」
- 【ご案内】かけがわ・けんちく夜会2022開催
- 【お知らせ】かけがわ・けんちく夜会2022
- 【お知らせ】掛川産材を地場産業にする
- ≪浜松市地球温暖化防止活動推進センター≫「2025年省エネ義務化対策セミナーのご案内」
- 【令和4年度 建築探訪 東京・埼玉のご案内】【秋到来!期日迫る!】
- 【終了】「歴史・防災まちづくりフォーラム」開催のお知らせ
- 【第101回 AA会 ゴルフコンペのご案内】【心地よい風の季節 締切迫る!】
- 【ご案内】【中遠地区 第2回 講習会・交流会】【12月5日締切】
- 【ご案内】【改正建築物省エネ法・改正建築基準法講習会】【12月5日締切】
- 【申込受付終了】令和4年度 建築士定期講習開催のお知らせ
- ≪事務所協会≫「令和4年度耐震協講習会のご案内」
- ≪連合会≫「けんばいの勉強会」のお知らせ
- ≪士業連絡会≫「台風15号の支援担当者研修のご案内」
- 【BIM導入検討勉強会のお知らせ】【令和4年12月24日締切】
- ≪静岡県≫「オミクロン株対応ワクチン接種について」
- <お知らせ>建築士会全国大会しずおか大会HPについて
- 【賛助会員の皆様限定】【東海北陸ブロック青年建築士協議会からご連絡です】
- 東海北陸ブロック大会静岡県浜名湖大会 開催のお知らせ
- 【令和4年度 賀詞交歓会 開催のご案内】【締切は令和5年1月10日です】
- 【令和4年度 賀詞交歓会開催のご案内】【1月16日締切】
- 【依 頼】インボイス制度について
- ≪賛助会員福井コンピュータアーキテクツ(株)≫オンラインセミナーのご案内
- 「静岡市歴史博物館」見学会のご報告
- 【ご案内】第一回『木造都市の可能性とまちづくりデザインの未来』開催について
- 【静岡理工科大学 公開シンポジウム ハイブリッド開催】【令和5年3月4日参加無料】
- 【重要】書籍価格改定のお知らせ
- 「中部ブロック報告会のご案内」
- 【ご案内】書籍販売について
- 【ご案内】西尾市生涯学習センター(仮称) 設計者選定設計競技について
- 【令和4年度 技術見学会のご案内】【2月6日締切】
- 【第102回 AA会 ゴルフコンペのご案内】【3月10日締切】
- 【浜松技術専門校より五年ぶりの技能祭のご案内】【令和5年2月19日】
- 【建築士事務所業務台帳】販売終了のお知らせ
- ≪静岡県≫「令和4年度ふじのくに木使い推進会議の開催」
- ≪静岡県住宅振興協議会≫「令和4年度会員研修会の開催」
- 【締切ました】8/9 自然自然災害に備えて「浸水被害住宅の技術対策マニュアル」の講習会について
- 【自然災害に備えて】【建築士会事前防災活動指針の講習会】【3月6日開催】
- 【第2回 中遠地区 勉強会のご案内】【2月18日締切】
- ≪静岡県≫「省エネ対策の支援制度説明会動画の掲載」について
- 4月8日(土)「SHECまちづくり会議」の開催のお知らせ
- ≪静岡県≫「令和5年度静岡県住宅・非住宅補助制度説明会の開催について」
- ≪静岡市≫「建築物等の解体・改修工事の発注者向けリーフレットについて」
- ≪静岡市≫ 駿河区長田地区における住居表示の実施について
- 中部ブロック報告会開催のご報告
- 【浜松市都市整備部建築行政課よりお知らせ】【耐風診断・耐風改修工事の補助制度の創設について】
- 【浜松市都市整備部土地政策課よりお知らせ】【令和5年度浜松市屋外広告物講習会の開催】
- ≪藤枝市≫「都市計画の変更について」
- 静岡地区/清水地区 合同研修会開催のご報告
- ≪連合会≫「悪質リフォームに関するリーフレットについて」
- ≪連合会≫「建築士法に基づく報告徴収のオンライン化について」
- 【森町役場建設課よりお知らせ】【森町景観条例に基づく届出制度について】
- ≪菊川市≫東遠広域都市計画用途地域の変更(菊川市決定)のお知らせ
- 【つながる現場見学会 浜松医療センター新病院整備工事現場見学会のご案内】【令和5年5月17日(水)】
- 【令和5年度 建築探訪 東京・埼玉のご案内】【初夏の建造物めぐり】
- ≪国土交通省≫2024年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
- ≪JSCA静岡部会≫講演会・説明会のご案内
- ≪愛知建築士会≫第52回建築総合展NAGOYAについて
- ≪静岡けん木れん≫令和5年度「県産材製品販路開拓事業」公募開始について
- ≪事務所協会連合会≫BIM技術者に対する技法、技術研修の実施について
- ≪静岡県≫R5年テレワーク対応リフォーム補助制度について
- 【第104回 A・A会 ゴルフコンペのご案内】【晩夏のゴルフコンペの締切は9月11 日】
- 建築関係業務のオンライン申請の開始について
- ≪国土交通省≫宅地造成及び特定盛土等規制法の施工について
- ≪静岡県住宅振興協議会≫「被災住宅応急復旧研修会」開催について
- ≪国土交通省≫住宅ローン減税の省エネ要件化についての説明会開催について
- 【第1回 中遠地区地区会・講習会のご案内】【令和5年6月28日(水)開催】
- ≪連合会≫令和5年度建築士の日 記念講演のご案内
- ≪静岡県林業振興課≫しずおか木の家推進事業者研修会について
- ≪静岡県林業振興課≫ふじのくに木使い建築カレッジについて
- 『けんちく寺子屋中部編』開催のお知らせ
- ≪三島市≫三島市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正しました
- 【令和5年8月20日(日)開催決定】【第10回家族ふれあいたい会参加者募集】
- 【受付終了】令和6年度 建築士定期講習について
- ≪静岡市≫静岡都市計画の変更について
- 【まちづくり委員会からお知らせ】【令和5年8月26日開催】
- ≪静岡県≫令和5年度違反建築防止週間について
- 【製図課題建物見学研修会開催】【令和5年9月9日(土)10時から】
- ≪士業連絡会≫関弁連・関東大震災100年講演会について
- ≪静岡県≫ふじのくに空き家バンク制度について
- ≪JSCA静岡部会≫講習会及び意見交換会の開催について
- ≪静岡県≫「しずおか木の家推進事業者研修会」開催について
- ≪静岡県≫住まいの文化賞表彰式及び住生活月間講演会について
- 【重要】民間(七会)連合協定 工事請負契約約款価格改定について
- 「建築物省エネアシストセンター」について
- ≪国交省≫建設業の時間外労働の上限規制対応について
- 耐震PR動画「うちは耐震家族」
- まちづくり委員会 研修旅行のお知らせ
- ≪静岡県≫静岡県住宅ストック活用促進研修会について
- ≪国交省≫「フリーランス・事業者間適正化等法」について
- ≪静岡県≫「公共建築の日」記念講演会開催について
- ≪国土交通省≫改正建築基準法・改正建築物省エネ法の講習会について
- ≪事務所協会≫「中大規模」の木造をかんがえるための講習会について
- 【浜松市 建築行政課より】【区再編に伴う手続きについて( 通知)】
- 【11月10日(金)締め切り】【11月22日(水)令和5年度「静岡県地震被災建築物応急危険度判定士養成講習会」】
- ≪国交省≫国交省所管事業における対応指針について
- ≪国交省≫「質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称)」の創設について
- 【再依頼】2023静岡県気候風土適応住宅検討アンケート調査ご協力について
- ≪連合会≫BIMコーディネーター・マネージャーの育成に関するシンポジウム開催について
- R5東部ブロック研修旅行 会津・喜多方へ行こう!
- ≪静岡県≫静岡県住宅ストック活用促進研修会のご案内
- 「令和5年度防犯まちづくり講座」受講生募集のお知らせ
- ≪連合会≫「建築施工におけるBIMを考える(BIM論)」掲載について
- ≪国土交通省≫先進的な窓リノベ2024事業について
- ≪国交省≫最新 インボイス制度に関する相談窓口等について
- 【技術見学会のご案内】【見どころ満載】【令和6年2月22日(木)開催予定】
- ≪国交省≫建築BIM加速化事業について (WEB開催)
- ≪静岡県≫「静岡県耐震診断補強相談士」更新後の登録証を郵送いたしました
- 「木造住宅の耐震診断と耐震補強工事のポイント」講習会のお知らせ
- ≪国交省≫「住宅省エネ2024キャンペーン」「子育てエコホーム支援事業」公式HP開設について
- ≪静岡県≫「第5回ふじのくに木使い建築施設表彰」の作品募集について
- ≪国交省≫業務報酬の基準説明会(オンライン)の開催について
- ≪連合会≫会誌「建築士」2024年1月号「連載講座」の訂正とお詫びについて
- ≪脱炭素社会推進会議≫シンポジウム開催について
- 【第2回 中遠地区勉強会のご案内】【冬の旅 ご一緒に】【令和6年2月10日(土)開催予定】
- ≪静岡県≫「JAS製材品を公共建築物につかう」~公共建築物木造工事等 特記仕様書作成の手引き~について
- 【改正建築物省エネ法「ZEH/断熱等級」を考えるセミナー開催】【気候変動と家づくり】【令和6年3月8日(金)開催予定】
- ≪静岡県≫静岡県住宅ストック活用促進研修会について
- 令和6・7年度会長候補選考委員会の選考結果について
- WEB開催 「耐震診断資格者講習」及び「耐震改修技術者講習」追加開催について
- ≪住振協≫研修会のお知らせ
- 景観デザインレビューシンポジウム開催について
- ≪静岡県≫静岡県業務委託契約約款(建築設計)の一部改正について
- ≪連合会≫第4回建築作品賞 募集のお知らせ
- 【第106回 A・A会ゴルフコンペのご案内】【4月11日(木)開催予定】【桜の季節を楽しみませんか】
- 「静岡地区研修会」既存住宅ストック活用のための知識研修会 のお知らせ
- 【重要】【約款委員会】「民間(七会)連合協定工事請負契約約款」の一部訂正について
- ≪静岡県≫令和6年度静岡県住宅・非住宅補助制度説明会について
- (WEB)中規模ビル・ホテルの木造化セミナーについて
- 【重要】業務報酬基準告示第8号への対応について
- ≪静岡県≫伊東市における限定特定行政庁の廃止について
- ≪JIA≫能登半島地震関係 勉強会について
- 中部ブロック報告会開催のご報告
- 【広報】けんちく寺⼦屋 中部編 レポート掲載について
- 【国交省】「良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度」について(WEB動画配信)
- ≪国交省≫新築集合住宅への電気自動車等用充電設備の積極的な設置について(通知)
- 中部ブロック静岡地区 研修交流会のご報告
- 「令和7年度年会費納入について」のお知らせ
- ≪国交省≫子育てエコホーム支援事業の申請受付について
- 【静岡市】静岡都市計画の決定について(通知)
- 【静岡市】令和6年度機構改正について
- ≪静岡県≫令和6年度における建築工事事故防止のための重点対策の実施について
- 《国交省》建築物の更なるバリアフリー化の推進について
- 【浜松市都市整備部都市政策課からご案内】【令和6年度浜松市屋外広告物講習会の開催】【令和6年6月21日(金)】
- 【一般財団法人浜松まちづくり公社から風しんぶんが発行されました】
- 《国交省》住宅関係税制通達の制定及び一部改正につきまして
- 《静岡県》「第5回ふじのくに木使い建築施設表彰」の作品募集について
- 《静岡県木連》「県産材利用建築物設計支援事業」について
- 【令和6年度西部ブロック事業計画連絡会のご案内】【令和6年5月31日(金)開催】
- 《国交省》2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請等について
- 《東京建築士会》設計事例に学ぶ木のマンションリノベーション セミナーご案内
- 《JSCA静岡部会》講習会の開催について
- 【ご連絡】浜松市都市整備部土地政策課から許可書等の印影印刷について(通知)
- ≪住宅リフォーム・紛争処理支援センター≫「第41回住まいのリフォームコンクール」「第33回マンションリフォームマネージャー試験」のご案内
- 《静岡県》省エネ住宅設備・サッシセミナー
- 令和6年度中部ブロック年間スケジュール
- 《静岡県》中小企業等省エネ設備導入促進事業費補助金の募集について
- 《静岡県》R6テレワーク対応リフォーム補助制度の開始について
- 【ご連絡】静岡理工科大学 令和6年度第1回公開講座のご案内
- 《静岡県》令和6年度「静岡県ふじのくに防災士養成講座」の開催について
- 《静岡県鐵構工業協同組合》鉄骨製作図問題の是正・解消に向けた全国の動きについて
- 《愛知県建築士会》第53回建築総合展NAGOYA開催のご案内
- 《連合会》「LEGAL CONNECTION 建築・消防パッケージ」のご案内
- 《連合会》令和6年度BIM技術者に対する技法、技術研修の実施について
- 《連合会》フリーランス・事業者間取引適正化等法に関するアンケートについて
- 【ご連絡】第1回中遠地区会・講習会について
- 《連合会》建築BIM加速化事業の交付申請についての説明動画の配信について
- 【ご連絡】【令和6年6月30日(日)】令和6年度 「建築士の日」記念講演 ”環境を重ね着する建築。
- 《連合会》フリーランス・事業者間取引適正化等法の施行に向けた周知等について
- 【ご案内】【講演会 令和6年7月27日開催】ものづくりの心~職人と道具の歴史~ 赤尾建藏
- 【ご案内】【令和6年7月6日開催】けんちく寺子屋 ~東部特別編・災害へのそなえ~
- 【ご案内】【令和6年7月6日開催】けんちく寺子屋~東部特別編・災害へのそなえ~
- 《連合会》「建築BIM加速化事業」の補助内容について
- 【ご案内】【令和6年9月19日開催】「浜松市営繕工事設計積算基準取扱要領」等説明会
- 《連合会》建築士の日事業 古谷会長記念講演のご案内
- 《住木センター》「CLTパネル工法普及モデル~4階建て中規模木造オフィス~セミナー」のご案内
- 《静岡県》令和6年度 屋外広告物講習会のお知らせ
- ≪日本建築家協会≫JIA東海支部設計競技のご案内
- 《連合会》部分断熱等改修実証事業における事例集とパンフレットの公開
- 《連合会》夏季の省エネルギーの取組について
- 《連合会》調査及び定期点検における点検の項目、方法及び結果の判定基準並びに調査結果表を定める件等の一部を改正する告示について
- ≪静岡県≫被災住宅応急復旧研修会開催について
- 【ご案内】【令和6年8月4日開催】第11回家族ふれあい大会
- 《連合会》脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部改正する法律の施行の準備について
- 《連合会》令和6年度における熱中症対策について
- 【ご案内】【令和6年7月24日開催】浜松いわた信用金庫のサステナブルoffice本部・本店棟見学会
- 《連合会》障害者の居住にも対応した住宅の設計ハンドブックのご案内
- 【重要】「会員名簿作成に伴う変更届出書の提出について」
- 《連合会》建築BIM加速化事業BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー開催について
- ≪賛助会員 福井コンピュータアーキテクト(株)≫体験会のご案内
- 《連合会》住宅の外皮計算に係る評価方法の変更について
- 《静岡県》「ふじのくに空き家バンク」開設のご案内
- 【システムの不具合による一時停止のご連絡】【令和6年9月27日開催】令和6年度技術見学会
- 《連合会》エアコンディショナーの単価の改定に伴う住宅関係税制通達の一部改正の御案内
- 《連合会》2026年春BIM図面審査開始に向けた意見照会の協力依頼について
- ≪木の建築フォラム≫和歌山 紀伊田辺 山長商店見学ツアーのご案内
- ≪静岡県住宅振興協議会≫第29回静岡県住まいの文化賞作品募集のご案内
- 《静岡県》新設住宅着工統計 令和7年2月の主な動向
- 【ご連絡】【令和6年8月27日】西部ブロック事務局の不在について
- 《連合会》建築士会青年部(OB・OG)大同窓会 開催のご案内
- 《沼津市》沼津本通防火建築帯(沼津アーケード名店街)解体前見学会のご案内
- 《静岡県》被災文化財救援フォーラム金沢2024の開催のご案内
- 《静岡県》静岡県住宅ストック活用促進研修会のご案内
- 《牧之原市》東名相良牧之原インターチェンジ用途地域の変更及び地区計画決定のご案内
- 《静岡理工科大学地域協働センター》SISTセミナーSHIZUOKA「静岡地域未来学2024」のご案内
- 《静岡市》静岡都市計画の決定および変更について
- 《連合会》「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー」のご案内
- 《連合会》床及び階段の改修に関する建築基準法上の取扱いについて
- 《連合会》価格交渉促進月間の実施について
- 【ご案内】【令和6年9月7日~9月16日】銅版画の風景を巡る旅 ー地域遺産としての建物をめぐる旅ー
- 【ご案内】【令和6年11月13日開催】第108回A・A会ゴルフコンペ
- 《連合会》改正建設業法等の一部施行について
- 《静岡県建築住宅まちづくりセンター》藤枝支所閉所のご案内
- 《静岡市》都市計画基本図・都市計画図のデータについて
- 《藤枝市》都市計画決定について
- 《静岡県》静岡県建築設計等委託料算定基準改定のお知らせ
- 《連合会》南海トラフ地震臨時情報等の周知・広報に関して
- 《連合会》建築工事届等の様式改正についてのご案内
- 《静岡県》ふじのくに木使い建築施設表彰式・県産材利用セミナーの開催について
- 《連合会》設計等実務講習会等に係る報道発表及び建築士サポート体制のポータルサイトの公開について
- 【ご案内】【令和6年10月~12月】建築基準法・建築物省エネ法 設計等実務講習会
- 【静岡県建築士会】建築士のための住宅紛争処理支援セミナー開催について(2024.11.26)
- 《連合会》令和6年度設計等実務講習会等に係る報道発表について
- 《静岡県》令和6年度違反建築防止週間の実施について
- 《一般社団法人静岡木の家ネットワーク》「第1回削ろう会」の開催案内
- 《連合会》シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 まとめ(案)に関する御意見の募集について
- 《連合会》建築BIM加速化事業 交付申請事例等説明動画公開について
- 《静岡県》静岡県住宅ストック活用促進研修会の開催案内
- 《連合会》建築基準法施行規則の改正の様式のご案内
- 《静岡県》令和6年度防犯まちづくり講座の開催について
- 《静岡県行政書士会》行政書士制度広報月間のご案内
- 《連合会》木造軸組工法 中大規模建築物の許容応力度設計・構造設計演習 セミナーのご案内
- 《連合会》木でつくる中大規模建築の設計入門 セミナーのご案内
- 《連合会》木造建築物の防・耐火設計の手引き セミナーのご案内
- 《藤枝市》志太広域都市計画の決定について
- 《連合会》令和6年度「しわ寄せ」防止キャンペーン月間の実施について
- 《JSCA静岡部会》「計算プログラムを活用した中規模木造建築のポイントと実例」ご案内
- 《連合会》フリーランス・事業者間取引適正化等法 の施行に向けた 説明会等の開催 について
- 《静岡県》「住まいるキングダムin草薙~家づくりのプロになろう~」のご案内
- 《連合会》下請取引適正化推進月間の実施について
- 《静岡県》注意喚起 2025年4月1日以降に着工する場合の「省エネ適合義務」発生について
- 《静岡県住宅振興協議会》住生活月間講演会「快適な住まいと収納セミナー」の御案内
- 《静岡県》静岡県住宅ストック活用促進研修会開催のご案内
- 《連合会》フリーランス・事業者間取引適正化等法の遵守徹底について
- 《静岡県》令和6年度「公共建築の日」記念講演会の御案内について
- 「令和6年度会員名簿」について
- 《静岡市》令和6年度静岡市屋外広告物講習会のお知らせ
- 《連合会》国土交通省が推進している建築BIMに関する意見お伺いについて
- 《連合会》「冬季の省エネルギーの取組」について
- 《連合会》建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査に係る受付について
- 《連合会》「令和6年分の所得税の確定申告及び事業者のデジタル化促進」について
- 【満員御礼】【令和6年12月12日】これだけは知っておきたい 電気設備図面のルールと2025年4月改正建築基準法 概要と準備
- 《連合会》改正建築基準法・改正建築物省エネ法の施行日前後における規定の適用に関する留意事項等について
- 《連合会》】「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の施行の準備について
- 《静岡県》第29回静岡県住まいの文化賞の作品募集について
- 《静岡県》「快適な住まいと収納セミナー」ご案内
- 令和6年度東部ブロック研修旅行 東京・千葉探訪
- 《連合会》消費税のインボイス制度に関する周知等について
- 《連合会》業務報酬基準の活用状況等に係るアンケート調査へのご協力のお願い
- 《連合会》スモールコンセッションプラットフォーム設立記念シンポジウムについて
- 《静岡県建築士事務所協会》R6耐震協講習会「能登半島地震における現地調査報告(基礎・地盤・天井)」のご案内
- 《連合会》被災建築物応急危険度判定を受けた文化財の取扱いについて
- 《連合会》省エネ計算結果登録システムの公開について
- 《連合会》スモールコンセッションプラットフォーム、設立記念シンポジウムへの御案内
- 【満員御礼】【令和7年1月24日開催】令和6年度新技術講習会・新年懇親会
- 【ご案内】【令和7年2月28日開催】【持続可能な未来を築く「カーボンニュートラルと家づくり講座」】
- 《連合会》「既存建築物の現況調査ガイドライン」等の公表について
- ≪静岡県≫令和6年度静岡県耐震診断補強相談士 更新手続のお知らせ(有効期限令和7年3月31日の方)
- 《静岡県》令和6年度高齢者対応住宅セミナーの開催について
- 《静岡県建築住宅まちづくりセンター》建築基準法・省エネ法改正実務者講習会のご案内
- 《長泉町》新耐震基準木造住宅耐震診断支援事業に係る協定締結
- 《連合会》建築物省エネアシストセンターの御案内
- 《静岡県》改正法円滑施行のための建築士サポート事務局の設置について
- 《連合会》災害ケースマネジメントに関係するシンポジウム等について
- 《静岡県住宅振興協議会》令和6年度会員研修会「スピードスケッチセミナー初級編」の開催について
- 《連合会》BIMの現況に関するアンケート調査(調査B)について
- 【締切間近】【令和7年3月5日開催】第109回AA会 ゴルフコンペ
- 《静岡県》「Shizuoka-Products Forum 2025 モノでつながる3日間」の御案内
- 【お知らせ】都市計画施設等の区域内の建築許可における申請手続きの変更について
- 《連合会》フリーランス・事業者間取引適正化等法の御案内
- 《連合会》建設業退職金共済制度における電子申請方式と証紙貼付方式の併用について
- 《連合会》建築物のバリアフリー基準の改正に係る説明会の開催について
- 《静岡県建築住宅まちづくりセンター》建築基準法・省エネ法改正実務者講習会 追加開催のご案内
- 《連合会》改正建築基準法 2階建ての木造一戸建て住宅(軸組構法)等の確認申請・審査マニュアルについて
- 《連合会》「建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり」シンポジウムについて
- 「冬の足助 重伝建の町並みをあるく~塩の道・中馬街道 中馬のおひなさんを楽しもう~」
- ≪静岡県建築住宅まちづくりセンター≫建築基準法・省エネ法改正実務者講習会 再追加開催のご案内
- 《連合会》「建築物防災週間」ご案内について
- 《静岡県建築士事務所協会》静岡県住宅・建築物耐震化推進協議会の自主事業の講習会の御案内
- 【重要】令和7年度 建築士定期講習開催のご案内
- 《鹿児島県建築士会》第66回建築士会全国大会鹿児島大会写真ギャラリーの御案内
- 【重要】令和7年度 既存住宅状況調査技術者講習について
- 【お知らせ】運用基準チェックシートのホームページ掲載について
- 《静岡県》令和7年度静岡県住宅・非住宅補助制度説明会のご案内
- 《JSCA中部支部静岡部会》「能登半島地震の現地調査報告(建物編)」講習会の御案内
- 《静岡県》静岡県建築基準条例第10条の2第1項に規定する知事が定める基準の一部改正について
- 《連合会》(公財)日本住宅・木材技術センターからの林野庁補助事業等のセミナーのご案内
- 《連合会》(一財)住まいづくりナビセンターの相談業務用ツール提供のお知らせ
- 《連合会》東京建築士会実施セミナー(基準法改正に伴う4号特例見直し)のWEB受講勧奨について
- 《連合会》木造関係のフォーラム・講習会のご案内
- 【注目!!】建築士会全国大会しずおか大会 建築士への環境意識アンケート調査詳細報告会のご案内(2025.3.28)
- 【お知らせ】【令和7年3月25日~27日】盛土規制法に関する説明会について
- 《連合会》新日本法規出版の書籍ご案内について
- 中部ブロック報告会開催のご報告
- 《連合会》「官庁施設の設計業務等積算基準及び同要領」のご案内
- 《静岡県》静岡県住宅振興協議会のロゴマーク募集について
- 《連合会》「不動産の取引価格情報提供制度」に関するご案内
- 《連合会》建築物のエネルギー消費性能の算定に係る運用について
- 《連合会》2026(令和8)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請等について
- 【お知らせ】市街化調整区域における開発許可制度の運用基準等の改正について
- 《連合会》「既存建築物の現況調査ガイドライン」等の改訂について
- 《連合会》4号特例の縮小に対応可能な構造計画オンデマンド講座(無料)のお知らせ
- 《静岡県》令和7年度における建築工事事故防止のための重点対策の実施について
- 《連合会》マンション大規模修繕工事の発注等に関する相談窓口について
- 《静岡県木材協同組合連合会》令和7年度「県産材利用建築物設計支援事業」について
- 《連合会》住宅税制関係通知の改正について
- 《静岡県》静岡県建築基準条例第10条の2第1項に規定する知事が定める基準の一部改正について
- 【事前通知】令和7年度 定時総会開催について
- 《連合会》「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の実施について
- 《連合会》新入会員による「建築士会で取り組みたい事業」のアイデア募集について
- 【お知らせ】【令和7年6月11日開催】第110回 AA会ゴルフコンペについて
- 【締切間近】【令和7年5月30日開催】令和7年度公益社団法人静岡県建築士会 西部ブロック事業計画連絡会および交流懇親会について
- 《連合会》建築確認におけるBIM図面審査に関するBIM図面審査の利用意向等に関するアンケート
- 《JSCA静岡部会》JSCA静岡部会講習会の御案内
- 【お知らせ】【令和7年6月7日開催】けんちく寺子屋東部編第2弾 美術館を巡る日帰りバスツアー 参加者募集について
- 静岡地区旧マッケンジー住宅見学会のご報告
- 【静岡県住宅振興協議会】JIA静岡講演会の御案内
- 《連合会》ブロック塀診断士講習試験の御案内
- 《公共建築協会》 「公共建築工事標準仕様書/公共建築改修工事標準仕様書 」講習会のご案内
- 《連合会》価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について
- 【受講者募集!!】地域文化財専門家研修のご案内(2025.6.28~全7回)
- ≪静岡地区≫旧マッケンジー住宅改修事業報告会のご案内
- 【お知らせ】盛土規制法の適合性判断における参考資料について
- 《中部建築賞協議会》第57回中部建築賞作品募集の募集期間の早期化について
- 【お知らせ】【令和7年7月19日開催】師志会 ヨガ体験について
- 《静岡県》盛土規制法に係る規制区域の指定に伴う照会について
- 《連合会》「国際的で魅力ある次世代の建築職能人材の育成に向けた提言」(産学連携建築教育懇談会)について
- 《連合会》気候風土適応住宅の独自基準策定の支援と相談窓口の開設について
- 《連合会》「住まいの相談員 勉強会」実施のお知らせ
- 《連合会》スモールコンセッション形成推進事業の調査委託先選定結果&募集情報のお知らせ
- サイトマップ
- お問合せ